旅ブログの続きです
ライブを観た翌日19日は、何も無い“移動日”
中日とも言う――――。
高松を後にする前に、もう1食うどん食べたし
で
美味しいのに穴場的なお店が、ホテルから徒歩20分くらいの場所にあると知り
ホテルを朝9時前にチェックアウトし、荷物だけ預かっていただいて
ホテルの猫たちにも、取り敢えずお別れを…
朝からホント、癒されるわぁ
でもね、ココ…
朝起きたら、足に虫刺されが
2ヵ所なので、ダニかな。
好きだけど
次回を考えちゃったなw
うどん屋さんは、港の工業地帯にあるようで
土曜の朝、閑散としてました
入るのにも若干、躊躇するレベルでしたが…
ググるマップさんより、こちらは完全セルフのお店と聞きまして
店内入れば先客は、もうテーブルに着いてる2組だけで
注文に、前に倣えが完全無効
初心者丸出しは恥ずかしいトコロだけど、どうやって注文していいか
マジで、わから――――――ん
戸惑いながら、メニュー眺めてたら店員さんに
「お決りでしたら、お伺いいたしますよ~」と、お声掛けていただけて
神降臨
的な(笑)
こちらは、うどんの量は“玉”で注文するらしく
アテクシは、1玉で
サイドメニューは自分で取るの、慣れてきたけど
今回初体験が
うどんつゆを、自分で注ぐ~~~~~~~
注文して出てきたのは、器に盛られたうどんのみなので
つゆ注いだ後、お会計して
ネギやら天かすやら、自分で自由に盛る感じです
あったかいうどんは、自分で温めるらしいっすよ
県外人には、レベル高いよ
無事に、朝食のうどんを手に出来た自分…
最高でした
コスパも良いんだよね~
前回来た時には行ってないお店を、新たに開拓できて
ちょっと満足(笑)
お店に行く途中にあった造船所
サイズ感、伝わるかな??
道路から普通に見れる、ド迫力な姿に圧倒
人の手って、マジで凄いな
ホテルで荷物を受け取り…
さ、この日の予定をこなそうか
今ハマってる、ポケふた巡り~~~~
香川県には、かなりの数のポケふたがあって
行けるだけ行こうと思って来たんだけど
この気温と、思った以上に自分が年老いてるのと(笑)
高松駅から岡山駅までのマリンライナーに乗ったら、行きくらいにやっぱり満員
座れない人もたくさんいて…
これ、途中下車とかしたら
ババア、岡山までずっと立ってないといかんじゃん?
児島駅で降りて、バス乗り換えて
ルカリオのポケふた、凄く観に行きたかったんだけどねぇ~~~~~~~
予定を変更したけど、でもやっぱ
ポケふたを巡りたくて…
こっちにしてみたよ
岡山のポケふた、ココで見て来ようと…
でも倉敷って、今までも来てみたいと思ってた観光地だった筈
それが何だったのか、この景色を見てようやく
蔵だったか?
この日も暑くて更年期もバリバリ
汗だくになりつつ
はい!
倉敷、ポケふた1個目―――――――
次ぃ―――――――――――!
自分…「誰やねん!」で(笑)
ARも撮れず。
コチラ、何の施設だっけ?
次は、街中?
観光地的な場所を歩いて行くようですので…
むっちゃ汗かいてるけど、折角なので
まるでテーマパークのような
時代の美観を残された街…
映画の世界に迷い込んだような、素敵な感覚味わえる場所でした
暑くなければな
ラスト――――!
ポケGOのギフトを持てる数も、限りがあるので
1か所15分くらいの滞在に納めたけど
暑いって、疲れますね
以前に滞在した、尾道に似たアーケード街もあり
もうちょっと快適な時期に、も一度来たいなって思いました
18きっぷで広島へ~~~~~
広島駅は絶賛改装中で、まるでダンジョンw
先月来て、迷ったのに
同じルートでまた迷うって言うねwwwwwww
この日も疲れたので、ホテル飲み…
でも取り敢えず、広島の地のものを食べたく
駅にあるスーパーで探してみたら
『がんす』は、魚の練り物の揚げ物
『牛おやぎも』は、牛の肺の甘い煮つけ
これも、旅の醍醐味よ!(笑)
つづく~~~~~~~~~~~