挑む浮世絵 | まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

 

 

チケット購入した時は、こうなるなんて思ってもなかったので

 

一時期は「行けないかも」と、思ったんだけど…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行ってきましたルンルン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期なので、入り口で手指の消毒に
受付にて、検温。

 

もちろん、マスク着用です。

 

 

コンビニのチケット出したら、回収されて

展示会の色気あるチケットと交換してくれましたウインク

 

 

 

 

平日だから混んでないだろうと思ったんだけど

どこかの小学校が見学に来てて

結構、賑わってたアセアセ

 

 

 

 

 

でもお子さんたちは、嵐のように去ってゆき…w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雰囲気ある館内

 

 

 

 

 

 

落とした照明が、絵をより引き立てるのね~~~

 

 

 

 

 

ビックリしたのが

 

“カシャッ” “カシャッ”

 

シャッター音が響いてるの…

 

見れば、お客さんが浮世絵をスマホで写してる…

 

 

 

え?

撮っていいの???????????????????????????????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どーん!

太っ腹ぁ~乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

と、言うことで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮りまくる(笑)

 

 

 

ここからは、知らなかった世界…

 

と、言うよりも

自分『浮世絵』なんて、知ってたようで

全然知らない世界でしてアセアセ

 

 

 

 

 

血みどろのグロい浮世絵がこんなにあるなんて事も

知らなかったんですよねぇ~~~

 

で、ここからはグロコーナーゲロー

 

 

 

 

こんな絵を飾ってたら、呪われそうって思うような絵柄ばっかだったけど

この時代、写真もネットなんて無いしw

 

本当に、怖いもの見たさなんだろうねぇ~~

 

 

 

 

 

浮世絵って、ただ刷ってるだけかと思ってたんだけど

色んな技法で、絵を楽しめるようになってたりして

 

 

グロ注意だけども、この絵も

 

 

 

 

 

 

 

 


落合芳幾の浮世絵

ここから見ると、特に何もないんだけど

 

これを、下から眺めると…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨が降ってるんですよ!

 

こうゆう加工をしてる絵も、たくさんあって

 

 

 

 

 

 

 

 

大蘇芳年

 

この猫さんも

 

 

 

 

 


毛並みがわかりますよねぇ~~~

押して表現してるのかしら?

 

 

題材も面白いけど、技術も興味深いポーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、茄子の皮を剥いてる美人画らしいけど…

 

 

 

スマホ弄ってるようにしか見えなくて、ぱっと見でビックリw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見れて嬉しかった、こちら

 

 

 

 

 

 

コミカルな化け猫、最高よねぇ~ラブラブ

 

 

 

 

 

国芳と言えば、猫や金魚だけど

 

金魚は無かったなぁアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、面白いの見っけ!

 

 

 

 

 

 

 

 


浮世絵師って、絵柄にかなり規制もかかったらしいんだけど

掻い潜るように、こーゆーの出したらしいのね

 

https://www.excite.co.jp/news/article/Japaaan_45300/

 

 

しかし、傑作wwwwwww

 

 

 

 

 

 


昔の役者さんて、みんな海老蔵さんみたいなお顔なのね…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牡丹にあって牡丹にあらずw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この絵

 

国芳本人が描かれてるんですって!

 

さて、どこかなぁ~?

ニヒヒ

 

 

 

 

 

 

浮世絵って、凄くお洒落でカッコいいなぁキラキラ

 

 

レプリカでもいいので、1枚欲しくなってしまった…酔っ払い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浜松市美術館は、浜松城の真下にあるので

 

運動がてら、寄ってみましたパー

 

 

 

 

 

 

空いてたし

運動がてら、初めて拝観。

 

 

 

 

 

 

 

再建なので、まぁこんな感じ…

 

 

 

 

 

 

 

 

天守閣からの景色も、そんなに高いお城じゃないから

 

 

 

 

入院してた病院が見えるw

 

病院からは、城は確認できなかったんだけどなぁ~~~~

見えてたのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記念に、グッズを買ってきましたルンルン

 

 

 

 

チャームは国芳だけど、マスキングテープは広重wwww

きっとマスクも、そうよね~(笑)

 

骸骨と踊る猫又がプリントされた、割とかわいいTシャツが欲しかったんだけど

XLが無かったのよね…

 

無念。

 

 

 

 

 

 

 

『挑む浮世絵 国芳から芳年へ展』は、浜松市美術館で

11月8日(日曜日)まで開催だそーですパー

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse/tenrankai/documents/documents/kuniyoshi.html

 

 

私は面白かったので、宣伝w

 

 

 

 

 

よき、リフレッシュになりましたルンルン