小判猫いろいろ | まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

 

 

 

もう、だいぶ前なんですけどアセアセ

 

 

 

出来上がってる猫さんのご紹介です…アセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、“小判”しばりww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭に小判てんこ盛りの、招き猫さんたちね~~~

小判なので“金運”

招く手は、右にしましたニヒヒOKキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自作の釉薬の織部が、今回も炸裂だわなぁ~。。。

 

 

 

 

溶ける、垂れるw

 

この子は運よく、垂れてもカタカタしないんで

このままにしておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、この子は…

 

 

 

 

 

 

顔デカっぽい、招き猫さま…

 

 

 

この子も、垂れちゃってねぇ~~~~

 

で、カタカタしちゃうのよ

平面に置いて、安定しないカタカタ…カタカタ…

 

 

削るしかないので

 

 

 

 

 

カタカタはしなくなったんだけど、銘がねタラー

「oko足あと

 

この子の扱い、どうしよっかなぁ~~~~アセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、立つ子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釉薬の垂れも、焼き物楽しさと思ってぇ――――――ちゅーラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作りたての織部釉は、溶けやすく垂れやすいのか??

 

 

教えて!

陶芸のご先輩方!!!