さ、今日から通常運転ですね!
と、書いてみるも
気持ちはまだ、休み気分が抜けないと言うか…(笑)
あたし、家が仕事場なので
切り替えっちゅーもんが作りにくいと言うかぁ~~~~
でも、無理やりでもエンジンかけないとね!
がんばろぉ~~~~~~
でも、今日も先週のお話です(笑)
江ノ島ライブ、参戦の翌日。
某・グルメの友人様が、美味しい四川の料理は如何ですか?と
嬉しくお誘いくださったので
皆様に、わたしもついて行きましたぁ~~~



場所は、ヨコハマ

と、言えばこちらですよねぇ~~~

この日は朝に雨が降り、その後晴れると言う
蒸し風呂的、最悪コンディションw
雨降ってからの日差しなので、日光が刺すようにつおい!
日傘必須だったなぁ~(^^;
色々と、街並みを見つつ・・・

あ!ここ!
20年くらい前に、初めて中華街来た時に寄った覚えがあるー!
記憶の中にあったココが、有名な関帝廟だったのねぇ~(・Д・)
皆様と、トコトコ歩いて。
着いた先が、グルメ様おススメ四川料理のお店で~す
って。。。
お店は、内緒が良いのかな?(笑)
「オニカイヘ ドゾォー」
通されたお部屋は、本格的なテーブルが置かれた
落ち着いた個室
これだけで、テンションが上がる(笑)
聞けば、アルコール呑んじゃうって言うので
あたしも、トリアエズビール注文
そして、グルメ様がチョイスしてくださった
美味しそうなお料理が・・・・

ピータン
あたし、ピータンダメだと思ってた。
でもこれ・・・
めちゃくちゃ旨かったぁ~~~


わたしが昔食べたピータンって何だったんだろー(´・ω・`)?
これも美味しかった!

豆苗の炒め物!
ナムルっぽい感じの味付けだけど、旨味が良いのよ~~~
食感も良いし、豆苗の香りも口いっぱい広がって…
ひとりで一皿、行けそうでした(笑)
あ、これ、女性陣にって

別の意味になりそうでしたがw
クラゲ、喰ったったった!(笑)
でもこれも、コリコリ感が全然違ったのよね~~!
流石、グルメ様おススメだと思いましたわ!
で、これがね・・・・
お店の表の看板に写真があって、1番気になったお料理なのよねw

ど~~~~~~~~~~~んwwwww
ほぼ、唐辛子(笑)
揚げ鶏の炒め物 だったかな?
四川らしさ全開
なんだろうって齧っちゃった花山椒が、舌を痺らせる程の辛味で!!
唐辛子はもちろん、食べない方が良いそーです(・ω・)ノ
避けて、鶏やナッツなどを食べてゆくの~。
ホントに辛いんだけど、これ美味しくて!!!
辛いのに後を引く、めっちゃ危険で旨いお料理でした~
あ、まだあの味を舌が覚えてて
写真見ただけで、痺れ辛い気がする(笑)
これもまた、美味しかったんだよねぇ~~~~



色から見てもらっても、辛いよ!
けどね、さっきの真赤な鶏さんとはまた違う辛さで
辛いのに、口ん中に掻き込みたい感じだったw
あとは、白米にドンと乗せて
やっぱ、掻き込みたい感じww
旨しです(`・ω・´)b
辛い物の後に食べると、ホッとしたコレ…(笑)

パラパラだよね。
これも、もちろん美味しいよ。
もう…
流石としか言いようがなかったです!
四川料理

お誘い、ありがと――――!!!!!!!!!
あ、デザートにはこちらを頂いた( *´艸`)

最近流行りなのか、タピオカが減り
かき氷?フラッペって言うのかな?
そちらが幅を利かせてるそーです。
そちらも美味しそうですけどね~(*´ー`*)ノ
そうそう…
最後に、お土産屋さんにも寄ってくださったんだけど
チョイスしてる間、どこからともなく
“ピーピー”と言う、電子音のメロディーが聴こえておりました。
何か…
自販機とか、古いクレーンゲーム的なものから流れてるのかと思ったんですけども…
見たら
こいつだった。

大人気!! 電動パンダ
だ、そーです。
“ピーピー”言うメロディーは、何故か 「ランバダ」
動画あったので、貼っておく(笑)
なんか、シュールでしょ?(笑)
荷物が多かったので、今回のお土産は
美味しかったピータンだけw

わたし、ホント苦手だと思ってたのに・・・
ピータンが、大好物の一つになってしまいましたよw
今回はホント、お陰様で楽しい旅となりました~


仲間と一緒もいいですね( *´艸`)
帰りはそれぞれ、新幹線や飛行機で。
あたしはもちろん、18きっぱーで。
行き同様、座れない時があったけど
安いんで。
さぁ・・・
次回の旅は、更に18きっぱーの本領発揮するよー!
こうご期待!(笑)
正直、地獄だと思うけど(^_^;



