これがイメージと、1番近いんでないかと・・・。
よし!
これでいい!
もういい!(笑)
そ、ずっと造ってる
『奏楽天猫像』w
法隆寺にある『奏楽天人像』がモデルなんだけどね~~~
その仏像、ゆる~~~いの

その雰囲気を出したくて、造ること3匹目www
今までの子と、あまり変わりないって??
造ってる本人には、それなりに拘りっつーもんがあるんですよ~~。
ね、
今回の子は、ちゃんとオリジナルに近く
正座してるでしょ??
胡坐じゃないのよ~~~。
あ、モデル仏像はこちら↓
http://blog-imgs-45.fc2.com/n/a/r/narabungei/201111212120449f2.jpg
ほんとはね、後ろに背負ってるわっさ~~~っとした光背も再現したいんだけどさ。
運搬の事を考えないといけないのよね(^ω^;
造ったら、どこかの展示会に出品しないといけないでしょ?
その場合、殆どが送りなので…
壊れちゃうといけないのよ~~~。
この前もそれで、運送屋さんとトラブったし。
配送頼むと、受けといてあーだこーだと電話までしてくるし(-"-;)
郵便屋さんに変えようかなぁ~~~~(ボソボソ独り言~)
焼き物は壊れ物なのでね。
壊れないように造るのも、ぽいんっつなのです(・ω・)ノ
