伊根の舟屋を出た後、天橋立方面から山陰道?を通って、
一路城崎へ。
城崎が近づいてくると、前回行ったときに寄った玄武洞の道を通っていることに気づき、夫に「玄武洞ミュージアムに寄って」とお願い。
お土産だけでなく、
鞄の産地である豊岡の鞄などもおいてあり、
パワーストーンなどもたくさん置いてあるんです。
ここで、お土産を買おうと寄りました。
前回は玄武洞公園もよったのですが、今回はお買い物のみ。
玄武洞もとても良いところなので、ぜひ、行かれるときは寄ってみてください。
で、ミュージアムで、お買い物。
ちょっとしたプレゼントなどにちょうどいいものも売っていて助かりました。
夫はここで地ビールとか買っていたと思います。
つまみになるような物もあって、ここはとても楽しくお買い物できるところでおすすめです。
城崎温泉の近くなので、ぜひぜひ。
さて、旅館にチェックインし、荷物を置いたらとりあえず外湯めぐり
今回泊まった旅館は、柳通りの真ん中くらいにあるところで、
外湯めぐりにはぴったりの場所。
前回は、まんだら湯、鴻の湯、一の湯、地蔵湯の4つに入ったので、
今回は残りの3つを制覇することが目的でしたが、
さとの湯さんは、月曜が休みの上に、13時からしか開かないので入れませんでした
さとの湯は、今年の冬に入りに行きます!
さて、まずは、柳通りをプラプラ。
綺麗ですねぇ。
浴衣で歩くと風情がありますよ。
まずは、「御所の湯」へ。
ここは、前回来たときは工事中だったのかな?
黄土色の半纏を着ているのは夫。
湯の入り口には池があったりして、素敵。
お風呂も露天で、3段になっています。
一番上が一番たぶん熱くて(私は入ってない)狭い。
私は、二番目と三番目を楽しみました。
外国の方も多かったですし、なんたって人が多かった…。
続いて、通り道だからと「柳湯」へ。
こちらは前回時間が合わなくて入れませんでした。
柳湯は旅館の目の前。
こじんまりとしたお湯で、そこまで混雑してなかったかな?
風呂の中より、下駄箱周辺がなぜか混んでいました…。
とても気持ちの良い温泉。
一度旅館に帰り、
私はどのタイミングだったか忘れたけど、旅館の内湯にも入りました。
みんな外湯に行くので、旅館の風呂は穴場。
誰もいなくてのんびり入れました。幸せ
そして、夜になり、夫とまた出かけ…。
夜の雰囲気がこれまたとても良いのですけどね。
これは、夕方の時間です。
「一の湯」へ。(写真がないのは、人が多すぎて撮れなかったのと、雨がちょっと降ってたからかな?)
その後、近くのお土産屋さんにあちこち寄りました。
少し買い物を楽しみました。
翌朝。
夫は運転がある日は朝風呂はしないので、私一人でもう一回「御所の湯」へ。
朝は少しすいていてよかったです。
日中は多いからね。
こちらは7時から開いているから、朝早めはおすすめです。
誰もいない道路が気持ちいい。
旅館で貸してくれる下駄の音が響く早朝ってなんかいいですよね。
朝の御所の湯の風景。
町のバスとかが普通に走っていたりして、
城崎温泉街は、道が狭いのが難点なのですが、致し方なし。
今回もたくさん温泉を楽しみました。
次回こそ「さとの湯」に入るぞ~~。
旅館に泊まると、外湯めぐり券がついているところが多いです。
今は、QRコードになっていて、
みんなカードホルダーに入れて首から下げてたり、手に持って温泉に行きます。
入ったところでピッとするだけで、
どこの旅館の人かわかるから、便利だよね~~~
地蔵湯と一の湯には、家族風呂がありますので、
空きを見てご家族で楽しむこともできるようですよ。
前回泊まった旅館はお風呂を貸切れるコースにしていたので、
旅館のお風呂に無料で1時間入れて良かったです。
前回の旅館は「喜楽」さん。
とっても良い旅館でしたが、毎回同じ旅館ではなくいろんなところに泊まろうと、今回は別の旅館にしました。
さて、いかがだったでしょうか?
次回でこの旅行記も終わりそう!
今日はドライブしてランチ、の後美術館へ。
楽しんできました。
「山下清」の貼り絵、初めて現物見たけど凄すぎて疲れました…。
Love