粽 (ちまき) | 心にうつりゆく よしなしごと 

心にうつりゆく よしなしごと 

心に浮かぶ想い大全、
前立腺がん 骨髄異形成症候群、骨髄増殖性腫瘍、原発性胆汁性胆管炎 悪性リンパ腫 シェーグレン症候群を 
連れ合いは 両肩腱板断裂、シェーングレン症候群、間質性肺炎を 
罹患して 

粽 ちまき の事 誰かが書かれるだろうから 思い出だけを。

庭に 竹で 大きな鯉のぼり を 祖父が 立ててくれた思い出。

  • 妹できたから 大きな 緋鯉も

と 嬉しそうに言っていた 祖父を思い出す。 孫はかわいいのだろう。

 

食べ物は 多分 柏餅 と粽。

それが 何時ものにか 食べなくなった。 多分 高校生位 (妹は 小学生 高学年) かな

妹は 女の子だから 5月5日 関係ないからか。

 

それから 東京へ

東京では 粽に 接することは 無かった。 柏餅は よく売られていた。 端午の節句 でなくても 売ってる。

女房は 餅 好きなのだが 特に 好きなのは ヨモギ餅(餡 なし)。 どうやら ご両親に 作ってもらって 焼いて食べた記憶があるのだろう。

ヨモギ餅 有ると 足を止めるが 餡入り? じゃあ 要らない。

 

でも 横浜中華街に行くと 中華粽 が売ってる。 

これは 美味しい。 行くと 必ず食べた。 蒸したての熱いやつ。 括ってあるタコ糸 ほどくのが 熱い。

広げて 具をチェック。 チャーシューとか 栗とか 入ってる。

 

海外出張で シンガポールに

ここでも 中華粽 食べた。ここの 粽 少し風味が違う。 コリアンダー の香りか?

甘いし ピーナツ 入っていたりして。 よく食べた料理の 一つ。

 

関西へ戻ってきたら 時々 柏餅ではなく 粽 をスーパーで見かけることもある。

よく行く スーパー 半分位 節句には 売ってる。 普段は 皆無ですが。

 

昔 少し古くなった 粽 焼いて食べたりもした。 甘味が 出て 焦げた部分がおいしい。

 

がさがさと粽をかじる美人かな 一茶