先を暗示するような島根への出発 | 心にうつりゆく よしなしごと 

心にうつりゆく よしなしごと 

心に浮かぶ想い大全、
前立腺がん 骨髄異形成症候群、骨髄増殖性腫瘍、原発性胆汁性胆管炎 悪性リンパ腫 シェーグレン症候群を 
連れ合いは 両肩腱板断裂、シェーングレン症候群、間質性肺炎を 
罹患して 

月曜日から 2泊3日で 松江市周辺に。 宿泊は 玉造温泉。

できれば 初日に 茶室など 見たいので 家を 9時には出発する予定だったが 案の定 起きたのが 9時。

それから 女房が 寒そうとか 雨模様とか 服の選択を。

やっと 服がきまったら 

  • 朝ごはん 食べないと。 たとえお茶だけでも

出発は 10時30分。

どうやら この先 スムーズに 行きそうもないような。

 

 

 

阪奈道路から 近畿自動車道へ そして 中国自動車道 と

  • 運の悪いことに 阪奈道路から 近畿自動車道へ の合流地点で 事故
  • 大阪 事故が多い。ご存じだろうが 自動車保険 関西は掛け金が高い。 事故が多いからだそうだ。 小さな箱のような形をした自動車が 自転車のように ウロウロ チョコチョコ 走ってる。 右折だって 道路の右に寄らずに 堂々と真ん中 場合によっては 左側から 右折ウインカー。 これじゃ 渋滞するはず。 主に 女性ドライバー。 だから イライラして 事故も多発するのだろう。 引いては 保険料が高くなる。納得。 この旅行で 事故車 5台以上見た。 普通 あまり 見ないけど。 全部 大事故ではなく 追突とか 擦ったとか 小さな事故。
  • ちなみに 私の車は 関東登録 (奈良ナンバーではない)で 保険料は 関東レート。 鎌倉にまだ 車庫もあるし 今は 妹もそこに住んでるし。 ラッキー!!
  • この事故で 渋滞していると また 別のパトカーが。 引き続いて 他の事故。 おいおい 勘弁してよ。 この2つの自己 追突と 譲らわず こすった事故。
  • おかげて 1時間位 時間をロス。 女房は 東京と違って 小さな車が 自転車のように走っている と笑い顔
  • 私は ラシックス飲んでる。 利尿剤だ。 何時 トイレに行きたくなると 気が気ではない。 事故が無いと 15分おきくらいに トイレはあるのだが。 関西で 高速利用時は 利尿剤は厳禁ですね。 事故 多発地域のようで。

出発して 2時間強 やっと宝塚。 12時を過ぎて。 トイレも西宮名塩で 駆け込む。 危ないところだった。 関西は サービスエリア 数がない。 事故渋滞が多いのだが 運転手の人 どうしてるのかな。

 

 

ようやく 兵庫経由 岡山 そして 鳥取へ。

サービスエリアから 大山

蒜山高原と 奥大山から 同じ山でも 雰囲気が違う。 夏に キャンプもいいかも。

 

蒜山高原からの 大山。 凄く ガレといる。此方からは 登れないだろう。

 

奥大山から。 まるで 富士山のようだ。左側に 高原があるのだろうか?

帰りは まったく 見えなかった。

 

4時過ぎに 旅館へ

4つ星旅館 XX園 YY

  • 明日 雨模様だし 今から 夕日見に行っても 大丈夫ですか?
  • はい。 十分余裕があります。 とるぱ という所がいいです

 

また 来た道を引き返して 20分

まだ 陽が高く 雲があるので 喫茶 たちばな へ

ここは 和菓子 洋菓子など 作っていて 喫茶室から 夕日が見れる

  • 女房: マメカン
  • 私:  出雲ぜんざい (黒い餅のぜんざい)

出してくれた お茶も美味しい。 さすが 茶の文化が盛んなところ。

  • このお茶 おいしいですが 地元のお茶ですか?
  • はい。 抹茶がブレンドして入ってます
  • 多分 沸騰水で入れたお茶ではなく 低温でだしたお茶なのだろう。 びっくり するほどおいしかった。

残念なのは 地元の人2人連れ 静かな喫茶ルームで 大声での携帯。 2人の友人なのだろうか? 我々以外 客はいない。

奈良 東京では あまり 喫茶店で 座って 大声の 電話 聞けないけど。 他人を気にしない県民性?なのか?

静かで おいしい お茶と菓子を頂いているのに。

 

 

 

喫茶室から 宍道湖 嫁が島を望む

 
もう 夕陽見れるだろう と 宍道湖のほとりへ
太陽が 大きい。 鏡のような湖面。

 

30分位 湖岸で ゆっくり 沈む太陽を。 かかっていた雲も取れて オレンジ色の夕日。 

座って 見ている人 40-50人くらいはいる。 2人連れが多い。

何と 太陽が 大きく見えることか!!!

奈良でも 2月堂からみる 夕日きれいだけど。 ここも 素晴らしい。

 

 

残念!!!

突然 ゴールデンリトリバー が この 湖岸の 夕日スポットにあるベンチに 放尿。 近所の人が散歩に連れてきている。 水を持っていない。まったく 平気。

隣には 子供が来る。 大声で 走り回る。親は平気。 注意もしない。 

 

どうも 県民性なのか? あまり 人の事を気にしないのか?

3日目のレストランでも 方言で地元とわかる人 食事中 大声で 携帯電話。 自慢話。8席で 6席まで ピーピー と電話。 外に出て話さず。 

 

続く・・・・・・。