心豊かに過ごす | カワセミの独り言

カワセミの独り言

酒・人・花 自然と共に

 河津の友人から椿3本と大きくなり過ぎたキンカン1本を剪定して欲しいと、依頼があったので出掛けてきました。キンカンはお父様からのご依頼だとか?

5:30発で現着は8:00 丁度家から河津までは所要  2:30ということになる。経路は小田原厚木道路 国道1号線 伊豆縦貫道

月ヶ瀬ICから先はR136号線で天城越えを要します。 あのループ橋を渡ると河津町はもう直ぐとなります。

 今日は製作したばかりの筍の象嵌をプレゼントとしてお持ちしました。 ご夫妻とお父様に大変喜んで戴き裏にサインを求められてしまい、恥ずかしいので後で焼き印を押すことでその場をしのぎました。 

 早速 庭に出まして3本の椿とキンカンを見て作業開始!

ビフォー・アフターでどうぞ!

椿1

これは乙女椿に似た淡いピンクの花がとても可愛く、葉の茂みの中に隠れていました。

椿2

ビフォーが見つかりません?

椿3 これはサザンカの二本立でした。

 如何でしょうか? 気持ち良くなりましたね!

 

 ここで椿とサザンカの違いについてウンチクを!

その見分け方ですが、

葉は椿が大きくサザンカの方が半分くらい? サザンカの葉柄には白い毛があります。

花ですが椿は花びらが全てくっついています。(花が咲き終わるとそのままでポトリと落ちます。 首が落ちる?と言うことで仏花には忌み嫌うのだとか?) サザンカは花びら1枚1枚が散って落ちます。 花の形は椿がカップ状でサザンカは皿状に広がります。

 お父様ご依頼のキンカンです。 長く剪定が行われないためか? 実が小さくその着きが悪いとのことですが、柑橘類の剪定などしたことのない私で良いのでしょうか・・・?

強烈に透かれ? 風邪をひかないようにして下さいね!

 

その時何やら蜜蜂の様子がおかしい? 異様な羽音で狂ったように飛び回っています。 分蜂? 春になると蜂が生まれますが、新たな女王蜂が生まれると親の女王蜂は働き蜂を約半分を連れ新たな集団を作ります。 簡単に言えば蜜蜂の引っ越し?と言うことでしょうかね? この時期になると探索蜂という役割を持つ蜂たちが次の住処を捜すと言うことですが、その距離は極近くから1km位 800m四方の範囲ともと言われるようです。

西洋蜜蜂は自分で巣を作ることが困難?と言われれる為、養蜂家は樹木などに身体を寄せ合い大きな塊となった蜜蜂を回収し、新たな巣箱に移すこととなります。

 前回行った時巣箱の中を確認し、まだ大丈夫だ!と判断したようですが、まあ何しろ自然界のことで想定外だったようです。

塊を見つけ巣箱に女王蜂が居るのかを確認! 分蜂なら親子2匹が居るはず? 見つからない? 親は出たのか? 子は未だ小さくて見えにくいのか? 初心者である彼らは不安を隠せないよう だ?

木に塊を作った蜜蜂たちの画像です。

 中央部やや左に白いものが見えるその上に縦長でお茶色いブドウ状のものが蜜蜂たちの塊です。 この時塊を見つけたのは私ですが、そこだけと思っていたのですが、どうやら上部右上にももっと大きな塊が見える様な気がします。

 その後蜂たちは一斉に飛び立ち新緑の中に消えて行きました。

春の珍事? 蜂達は今どうしているのでしょうか?気になるところです。 

 心配そうに作業を覗き込むお父様(動物医)

女王蜂を捜す さがす さがす・・・でも見つかりません!

 

 暫くしてから奥様が、あの~! メールでお願いしてなかったのですが、古く大きな梅の木を1本伐採してもらえないかという。 現地確認をするとそれは孟宗竹林の入り口にあり、二股になった一方は垂直方向から約30度傾き、もう一方はほぼ垂直に伸びて枯れていました。目通り周約40cm 高さ約8m 直感的にとうとうヤバイ木に巡り会ってしまったな・・! 

 実はユーチューブで危険な伐採作業の動画を見ていたのです。その中で根から曲がったり倒れかかった木の伐採は非常に危険が伴うと解いていたのです。倒れる際に跳ね上がったりするのだとかで、兎に角危険なので素人は手を出さない方がということらしい?

  だからといって止めるわけには行かないので慎重に考えた末、倒す方向の確保は広く大丈夫なので、猪避けの電気柵だけは壊さないようロープを長く張り、旦那様に確保を依頼し、斜めに枝分かれした部分から切りました。 無事成功に安堵の吐息!

 もう一本の枯れた方は倒す方向に孟宗竹がありどうするのか?

真剣に知識を思い起し、かなり上方に梯子を掛けロープを結び、枯れていて危ないので受け口は小さ目に止め、切り込みも少なくし二人でロープを引きチェンソーで切るのではなく、予め安全側に切り込んだ後引き倒す作戦にしました。切り込み調整二度目のトライで何とか無事に倒すことに成功しました。

最後は二股から下を3個に玉切り! 

 その後全てを運搬可能な長さに切断し消却場に運搬! その手際の良さは慣れたものです!!

 やれやれと思いそろそろ 帰る?未だ早い!今出たら混雑に巻き込まれる事は計算済み! まだまだ椿が2本あったので剪定にトライ! 

 旬の筍堀りをお父様の指導を受け、何とも驚きのツルハシで何十年振りかに経験した。

帰り道道の駅に繋がる三つ葉ツツジや天城石楠花の美しさに見惚れた。 今度は開園している時間にゆっくりと散策してみたいものです。

 日曜日の帰途は少々混雑で?所要時間はジャスト3:00! 

何時もながらの充実感と安らぐ想い出作りが出来たことに感謝したい。 

 河津の皆様有り難うございました。 

また行きまーす!