洋書風な作品 | 虹色の洪水

虹色の洪水

日本画家・刺繍作家(ブランド名「nijiiro factory」)のシロの虹色の世界

10月も終盤に差し掛かってきたので、もりもり制作しています。
 
洋書風に仕上げている絵の線画段階。

 

完成。

 
文字も絵も全て手書きです。
初めから分かっていた事だったけど、表面の毛羽立ちが結構ある紙だったのでミリペンは凄く良い感じにかすれるけど、水彩はなかなか染み込まなくて非常に相性が悪かったです汗
でも、紅茶染めをして全体的に古びた雰囲気の色をした紙だったので、水彩自体の発色も良い感じに鈍く仕上がりました。

 

 

作品アップ。
絵描きのヒマラヤンです。
まだまだミリペンも水彩も勉強中ですが、徐々にイメージ通りの色合いを出せるようになってきました。
継続は力なり。。。なので、めげずに挑戦し続けたいと思います。
因みに英文部分は添削を頼めなかったので色々間違いがあると思いますが、文法というよりも文字面を楽しんで頂けたら嬉しいなと思います(英語が壊滅的に出来無い奴の英作なので笑)

 

 

そして、ミリペン&水彩は次の作品へ。

次は少し大きめのサイズを描きます。

 
最近は絵の中に物語を盛り込む事が多くなってきたので、絵を描く前にテーマになる事やそこから派生した雑学などを色々調べながら創造を膨らませてから絵を描く作業に入ります。
元々興味のある事を色々調べるのは好きなのですが、生きていく上で必要じゃない知識ばかりが増えていきます笑
細かい設定については、展示の時に口頭でこっそり教えたりするのも楽しくて好きです。
「実はこういう意味があってこういう画面なのか!」と知れると、同じ絵を何度も楽しめるかな?と思っています。

 

 

 

そして、進捗が非常にヤバイ状態のメインビジュアルを描きつつ、少し前に制作途中で放置してしまっていた小さな円形作品が出てきたので、続きを塗っています。

 
手のひらにおさまるサイズ感で非常に可愛いです。
こういう模様だけの作品って最近描いてないので何だか新鮮。。。
にしても、今回の展示では色々作りたいものが溢れ返り過ぎてて、過去一番同時進行している作品が多いです。
日本画が4つと水彩画が2つと英文付きの水彩画が多数と刺繍作品と物語作り&英文作業。。。
常に少ない創造力と気力と体力をフル稼働して制作しています汗
個展まで残り日数が少なくなっていく中、どれだけ形に出来るのか。頑張らねば!
 
 

 

おまけ

 
最近はよく朝に甥っ子姪っ子を連れて散歩に出ます。
甥っ子も姪っ子も外に出るのが大好きなので、いつも一杯お話をしながら歩いたり公園で遊んだりします。
出不精運動不足の私も良い運動になってます。
そんな甥っ子姪っ子が昨日位から少し体調不良です。。。急に寒くなってきたからかな汗
子供の風邪は超強力で、いつも家族全員撃沈になるので今回もどうなってしまうんだ。。。
しんどそうにしているのも可哀想なので、早く良くなると良いな・・・と思います。
 
 

****************************

 

【出展情報】

虹shiro solo exhibition『prologue library』虹

2018年12月18日(火)〜24日(月)

場所:恵文社 ギャラリーアンフェール(京都)

※日本画・水彩画・刺繍作品を全て新作で展示致します。

※シロは全日程在場予定です。


【オンラインショップ】
Creemaにて作品をネット販売しておりますが、ただ今完売中です。

Creema シロページ 

【その他】
ブログ以外に、TwitterとInstagramも更新しています。
Twitter→@shirock0710
Instagram→shirock0710