新・ぷにゅたの城跡フェチ in主に西日本

新・ぷにゅたの城跡フェチ in主に西日本

車を持たないぷにゅた。ほぼ公共交通機関のみで行く、城・城跡・戦場・墓などをご紹介。

↓破壊神ビルス様?
破壊神ビルス様?
天狗岩大神神社の手前にある切り株。
天狗というより、どうみてもオオカミの頭部にしか見えんビックリマークびっくり
奇跡の状態。

↓天狗岩大神神社
天狗岩大神神社
で、どれが天狗岩なんはてなマークわからんかった。

↓摩耶山頂
摩耶山頂

天狗岩大神神社の奥にある、三等三角点

ここが標高698.6mの頂点である。

↓三等三角点
三等三角点

↓掬星台のようす
掬星台のようす
ほどなく、掬星台に着いた。

まあまあ人が居てるなぁ。


↓摩耶山頂公園散策マップ
摩耶山頂公園散策マップ
掬星台は地図のやや右下。意外と広い。
掬星台以外にも、自然観察園などがあるようだ。

↓掬星台
掬星台

手で星を掬えるほどの絶景の夜景キラキラが見られることから、この名がついた。


↓掬星台からの眺望_南東
掬星台からの眺望_南東
おお、大パノラマやんビックリマーク
ちょっとガスってるけど、素晴らしい眺望や。
ニヤリ

↓眺望_南
眺望_南
日本三大夜景が見られる夜にも、一度来なあかんなぁ。。

↓眺望_ポートアイランド
眺望_ポートアイランド
ポートアイランドの奥の神戸空港まで見える。

↓眺望_大阪湾
眺望_大阪湾
左手の展望台より。
さっきよりちょっとガスが晴れたか。

↓摩耶ロープウェイ星の駅
摩耶ロープウェイ星の駅
今知ったけど、虹の駅~星の駅の間はロープウェイだったのね。

↓星の駅からの眺望
星の駅からの眺望
突き出た埋立地は六甲アイランドか。

↓摩耶カレー
摩耶カレー
昼飯に掬星台で販売している摩耶山名物・摩耶カレー🍛を。いとうまし。。

このあとコーヒー☕️も飲みました。

↓八十八番札所
八十八番札所
自然観察園を目指そうとしたが、歩く方向を見違えてしんどくなったのでもう下山する。

帰りは行きと違う方のルートで旧天上寺跡へ。

↓石積
石積
おっ、摩耶山城の遺構かっビックリマーク

↓石積2
石積2
石垣という情報は無いし、積み方も落し積みっぽい。近世のものやな。

↓沢に架かる木橋
沢に架かる木橋
こっから青谷道ルートで下山を目指す。

↓大日大聖不動明王近くの沢
大日大聖不動明王近くの沢

↓切り立った岩の崖
切り立った岩の崖
修験道だったのもうなずける。

↓何山?
何山?
さっきまでいた摩耶山を撮ったのかはてなマーク
それにしては下山方向にあるような。

↓砂防ダム
砂防ダム
こんなでっかいダム、必要あるんはてなマーク
あるんやろうね。

↓成田不動明王鳥居
成田不動明王鳥居

大龍院岩屋瀧という滝が見れるらしいが、音がしてない。

このところの晴天続きで水量が乏しいんやろうね。

↓現在地
現在地
ほぼ川沿いに下る感じやな。

↓茂光園の茶畑
茂光園の茶畑
こんな山道に茶畑が。

↓サルノコシカケ?
サルノコシカケ?

↓せせらぎ
せせらぎ

※ ※ ※ ※ ※

このあと無事下山した。が、車を停めた駐車場の場所がわからんくなって、チョッとだけさ迷いました(笑)。

カレーだけではちょいもの足りんかったんで、どっかでラーメン🍜でも食って帰りまひょか。



おわり。。。