こんばんは。


あなたに寄り添う
陽だまりカウンセラー shiroです。





以前の私は、
今以上に物事の捉え方に
偏りがあったから、



今ある小さな幸せに
全然気付けていなくて、



「 こうなれたら幸せなのに 」
って理想ばかり追っていた💧



" そうなれていない

  今は幸せじゃない "
って不足感でいっぱいだったんです。




心の事を勉強し始めた頃に
通っていた講座があって、



その時の講師の方が

「 夜寝る前に
 今日あった幸せだと思った事、
 感謝できる事をノートに書く事を
 毎日続けてみて 」

って宿題を出してくれて。




当時の私は、それが心にどう関わるのか

よく分からなかったけれど、
言われるがままやっていた。



本当にささいな事だけど、

・今日も無事に仕事が終わった

・職場で楽しく会話できた

・電車で椅子に座れた

・休憩中にコーヒーが飲めた

・職場でお菓子がもらえた

・お昼のお弁当がおいしかった

・晩御飯がおいしかった


とか、食べる事が多かったけど、笑
本当に何気ない事を毎日書いていたな。






そのワークをしているうちに、
毎日仕事がある事や、
電車に乗れる事は、
感謝できる事なんだって

思えるようになった。



お弁当を作ってくれる人や、
配送してくれる人がいるから、
食事の喜びを感じる事が
できるんだって思えた。



よく言われている、




住む家がある事も、
水道やガス、電気が使える事も、
銀行やお財布にお金が少しでも
ある事だって、



本当に幸せな事だと思うんだ✨
(短い期間に転職を繰り返して、お金に困った事があるので余計にそう思います...)




だって、それがなければ、
不安で、将来こうなりたいって
夢を語る事なんてとてもできないから。




そのワークを続けてみて、
こうして毎日生活している事は、




" 当たり前だと思ってきた事の

上に成り立っている "
って気付けたんだ。




幸せとか喜びとかって
" 何かを手に入れた " とか
" 何かを成し遂げた " とか
そういう事につい目が行きがち。




でも、
" そんな事当たり前 " 

って思っている事は、
人や国によっては

当たり前ではないんだよね。




それがどれだけ感謝できる事なのか

と気付けたら、



幸せってもうすでに、
そこかしこにあるんだなぁって。





今でも、そういうささいな幸せを
忘れてしまう事はよくあって、



つい、「 私なんて... 」
と思ってしまったりする💧




コロナ禍になってから、
こういったワークを
すっかりしなくなっていたので、




" 今日あった感謝出来る事を
 書き出すワーク "



また今夜から習慣にしようと思っています。