大人のお宿って感じの和モダンな館内です。
 

 

写真向かって左。

 

自由に飲めるビールがあってお部屋に持っていってもいいらしいラブ

 

   ↑
お風呂上がりなようでここで飲んでる方もいはりました。
 
後から取りに来たらいいかなと思ったのだけど、
案内してくれたスタッフさんが、
「今お持ちになっても~」ということなので、2本もらっていきました🍺
 
先日ヨーロッパの方が宿泊したときに(普段の1日量の数倍を)補充してもしても無くなって、結局100本出て驚いたと苦笑してはりました泣き笑い
 
お風呂上りにもちょっともらっていこうと思ったら、
そのコーナーの時間は過ぎてて撤退してました泣
 
17時までだか18時までだか~
いずれにしてもチェックインしてすぐお風呂入って飲む!のがおすすめですね
 
←さっきの案内の時に時間いうてほしかった笑い
 
 
アイスキャンディーもありましたが、私らは食べんし魂

 

 

純和の中とガラスキラキラ

 

 

釣船がふと脳裏によぎりましたブルーハーツ


なんか意味があるのか聞けばよかった。

    ↓

 

お風呂まで〜

 

 

瓦(フェイクかは分かりません)の家って珍しくなりましたよね。

 

建て替える前の我が家も瓦で、阪神淡路大震災でずれて、震災保険?保障?で修繕したのを思い出します。

   ↓

 

よくある感じ。

  ↓

 

入り口の前にあったもの。

    ↓

 

さりげないこういうコーナーが粋でおしゃれです。

    ↓

 

   ******

 

誰もいなかったので、撮ったもの。

 

脱衣所からお風呂場に入ったとこに、

シャンプーとか、数種類あって選べる仕組み。

 

 

小さなカップがあって、そこに必要だけプッシュ!!

 

このシステムめっちゃいいと思います拍手

 

 

脱衣所にあったのは雪肌精。

 

  ***

 

朝お風呂に行く時に撮ったあれこれ。

    ↓

 

 純和風と洋がうまく散りばめられた廊下。
 
ガラス物は光を受けてよりいっそうとても美しいキラキラ