去年・今年とおサボりし続けた手帳といふもの | しれっと日和。

去年・今年とおサボりし続けた手帳といふもの


紙モノを整理して少し処分しようと思っているのですが、如何せん好みのものが世の中には溢れているので、なかなか進んでいません。


このドラえもんとか良くないですか? 付箋も切手も「(一般的な)普通のやつ」が家に殆ど無いっていうのももオトナとしてどうかとは思うのですが、主人もキョンシーの顔に貼る護符?や蛍光色ギラギラのガンダム付箋を使っていたりするので、 仕方ないかなーって感じです(^^)

私個人的には去年頭から、もうそれは個人的に(私以外の理由で)色々絶不調続きで、しかも去年と今年の6月はそれぞれ激しく寝込んでもう心折れてしまいました(流行りのやつではないですよ、胃腸炎の激しいのに時々当たるんです……)。年を重ねるにつれ、健康の大切さが身に染みますね。


……で気力も無くなってしまって、本当に長いことサボってしまったのが題名にもある「手帳」といふもの。元々はライフログや家計簿をつけたりしていたのですが、しばらくすっかりサボってしまいました。書かなくちゃとは思い続けるものの、ご時世もあってか全く書けないまま今日まで来てしまいました。


気がついたら長年現役のアナスイ手帳の表面を傷つけてしまっていて、綺麗に使っていたので少しショック。画像↑のこの手帳はとてもお気に入りなのです。

欠点は多少の重さと紙、を挟むところのリング形が小さくて枚数を挟めない点。この記事がアップされている頃には腰の定期メンテナンスも終わって新たに書き始めているはず!!!(そう私は信じています)


気づけば年末から全くライブに行ってないですね。思い返せばやっと取れたチケットの公演で当時のウルトラの瀧さんが逮捕されてしまい観に行けず。

それ以外では気になったYouTuberさん達やら、いつもの感じで、バンアパの記念コンサートもコロナで1年さらに延期になっちゃいましたね……。

ライブといえば、いまニュースで話題の「演劇を見に行ったお客さん全員が濃厚接触者」ってのもなかなかヤバいですよね。都内近郊は特に人口も多いから、「自分がもしかしたら無症状者かもしれない」って気持ちは持つようにして、予防や行動をしておかないとなぁと常々思います。皆様も体調管理にはくれぐれも注意なさって下さいねニコニコ

⭐️最近の購入品⭐️
ミドリの浸透印(ハビットトラッカー柄)

↑公式サイトより。ご褒美がないと頑張れないタイプなので、こうやって塗りつぶしていけたりシール貼ったりするやつ(塗り絵タイプもありますよね♪)はテンションが上がって好きです。