楽々園のJellyfish。 | 知らずに死ねぬ程のものではない

知らずに死ねぬ程のものではない

元映画暴食家最近はロコドルイベント通いがメインで、カメコのはしくれ。引退しても渡辺麻友推し。映画は時々観ている。最近は小説に挑戦している。

日曜日だった昨日は、台風接近にともない大雨が降りしきっていた。それもあってか、屋外イベントが中止となるか、屋内に切り替えていた。そして観覧予定だったロコフェスが前夜に中止が決定された。なんと2ヵ月連続。異例の事態だな。

 

この日は衆議院議員選挙の投票日でもあったので、まず朝の内に投票に行ってきた。何処に票を入れてきたかは、拙twitterも覗かれている方なら察しがつくと思います。勿論、自民党には入れてません。

 

※追記=自民・公明連立与党は議席死守、立憲民主党躍進、希望の党低迷という選挙結果となったが、そこそこ想定通りかな。ただ10代の投票率が一番低かったのが残念。政治に無関心でいる場合でないと思うがね。

 

ロコフェス中止になったので、急遽ミスカラ舟入店にて開催の「Girls Live Collection」を取り置き予約した。まあ、このイベントも行きたいなと思っていたので、結果的に良かったかな。

 

実はもう一つのイベントにも午前中に行ってきたのだ。

 

それはファミリータウン広電楽々園にて開催の「宮島街道ふれあいまつり」として行なわれたJellyfishステージ。

 

「Girls Live Collection」開場まで時間的に余裕があったので、ここにも足を運ぶことにしたのだ。

 

やはり大雨のため特設ステージは、ナイスデイ店内1Fに設置されていた。昭和歌謡や演歌のステージ(そのため年配のオーディエンス達が目立った)が展開された後、Jellyfishの出番となった。

 

 

Jellyfish

 

 

この日さーちゃんは休みで、ちゃんちーとココロの2人だけでステージに立った。ハロウィンシーズン仕様の可愛らしい衣装で、「アイドルがとまらない」から披露。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、芦田愛菜カヴァー「素敵な日曜日」。

 

 

 

 

 

 

愛菜ちゃんの楽曲どうかなと思ったけど、ちゃんと可愛かったな。アイドルはこうでなくては。

 

 

おそらく今回の会場限定であろう、「マダムジョイの歌」初披露。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「僕たちの権利」披露の際は、ココロが来年3月開演予定のはつかいち市民ミュージカル最新作「モモ ウィズ アリス イン ワンダーランド」のサイン入りビラを配りながらパフォーマンス。この曲が挿入歌だからだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

「なんてったってアイドル」。

 

 

 

 

 

 

 

 

ラストは、「YAH!」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんちー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ココロ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージ終了後には物販もあったが、「Girls Live Collection」の開場時間が迫ってきたので、ちゃんちーとちょっと会話してから引き上げた。