「お金が沢山入って来る」門松とは?(門松の霊的な意味) | 白川葵の開運秘伝 神社仏閣超不思議紀行

白川葵の開運秘伝 神社仏閣超不思議紀行

教派神道の神職の資格を持つ占い師のブログです。
出雲大社の系列の巫女を経て、大学の神道学科へ。
算命学・気学・西洋占星術・タロットを習得し、占い館や催事出演で延べ2万人の方を鑑定。
テレビに地上波で50回以上出演。雑誌へも執筆・掲載多数。

おはようございます太陽

 

出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。

教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です絵馬 キラキラ

 

本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。

初めての方も、よろしくお願い致します。

 

 

門松は門松

注連縄や鏡餅と並ぶ鏡餅

正月飾りですが、

必ず松が使われるイメージですよねねー

 

でも、

本来は、

松でなくても、

常緑樹であれば良いとされていますにっこり

 

「古事記」にも、

天の岩戸開きの場面に、

門松が登場しますが、

松ではなく、

榊が使われていますニヤリ

 

お正月に、

門松が飾られる由来は門松

平安時代の宮廷行事である

「小松引き」にあるようです。

 

「小松引き」とは、

その年最初の子(ね)の日にねずみ

外出して、

山などで小さな松の木を

引き抜いて来て、

玄関に植えることで、

長寿を祈願していましたお願いお願い

 

そして、

庶民も、

松や榊などの

常緑樹の枝を

家の出入り口の両脇に

縛り付けて正月飾りとしたり、

家の中の全ての入り口や

仏壇、神棚、トイレトイレ

物置、家畜小屋、大黒柱などに

飾り付けている地域もあったようですニコ

 

 

現在の門松には門松

竹が使われていますが、

竹が加わるようになったのは、

室町時代からで、

江戸学の三田村鳶魚(えんぎょ)によると、

松に竹を添えるのは、

大名家から始まったとされています。

 

それで、

現在の門松の竹は門松

先端が斜めに削ぎ切りの「そぎ」と、

平らな「寸胴(すんどう)」がありますが、

「そぎ」は徳川家康から始まったという

説があります。

家康が1572年に、

生涯唯一の負け戦である

三方ヶ原の戦いでメラメラ

武田信玄に負けた後に、

次は、

武田信玄を討つ!おーっ!

との意味で、

竹=武に見立てて、

竹を削ぎ切りにしたそうです。

(当時は切腹した者の首を切るときは、

削ぎ切りにしていました)チーン

 

 

 

現在の門松は、

「そぎ」の方が多いですが門松

「そぎ」の門松には、

「お金が沢山入って来る」意味があり札束 札束

商店や企業のビルに多く飾られます。

水平な「寸胴」の門松は、

「お金が出て行かない」意味があり、

銀行や証券会社で飾られることがありますATM

 

 

門松は門松

松と竹だけでなく、

梅も使われることがありますが、

松は、

古来から神様が宿る木で 

生命力が強く、千年の樹齢の

木とされています。

「神を祀る」の言葉にも繋がりますし、

松の葉は上を向いているので、

「神を待つ」意味があります。

竹は、

万代をふるものとして長寿を表わし、

成長が早く、生命力・繁栄の象徴ですおーっ!

梅は、

春に先駆けて咲く花で、

紅白であめでたいからですにっこり

 

 

門松は門松

玄関の門の前に、

一対で飾るのが、

基本です。

 

そして、

正式に飾る場合は、

向かって左に雄松(おまつ)、

右に雌松(めまつ)を飾ります真顔

 

雄松は黒松で、

葉が固く、太く長いです。

雌松は赤松で、

葉が柔らかく、短く細いです。

 

門松に使うものは門松

「七・五・三」で揃えるのが、

決まりです。

陰陽道で陽数とされる

奇数にするのです。

 

それなので、

中央の竹は三本ですし、

松の枝も三本か五本か七本にします。

 

そして、

門松は、

お正月の神様である歳神様を

お迎えするために

飾りますが、

 

門松は門松

歳神様が

地上に降りて来る際に、

家々を訪れる目印になるとキラキラ

されています。

門松を置いていることは、

我が家は神様をお迎えする準備が

出来ているという「お知らせ」でも

あるのですニコニコ

 

現在は、

スペースの関係で、

門松を

門の前に置けない家が多いですが、

小さな門松を

家の中に飾る場合は、

玄関などの入り口に飾ると〇ですニコニコ

 

 

歳神様は、

元旦の日の出のときに晴れ

おいでになるそうですが、

 

正月飾りは門松 鏡餅

12月13日~28日までに飾るのが吉です。

(12月13日は、「事始め」の日なので、

この日からお正月の準備をすると良いのですが、

現在の人は忙しいので、お正月の準備を始める日が遅くなっています)

 

お正月飾りを飾るのに、

NGなのは、

29日と、

31日です真顔

 

29日は、

二重の苦の意味があるので、

凶ですし、

31日だと

一夜飾りになるので、

神様に失礼になると

されています汗

 

28日に飾るのは、

「末広がり」で大吉ですニコニコ

 

参考記事

 

 

 

 

それでは、本日もお読みいただき、ありがとうございましたニヤリ

 

神社 キラキラ クローバー 流れ星 絵馬 流れ星クローバー キラキラ神社

 

現在、神奈川県川崎市麻生区で対面鑑定、電話鑑定を行っております。

最寄駅は小田急線新百合ヶ丘です。

 

算命学・気学・西洋占星術による鑑定です  おひつじ座

鑑定料金は

60分15000円・

90分21500円・120分30000円です。

 

鑑定をご依頼の方は、aries@mx1.ttcn.ne.jpまで

お申し込み下さいませ。

 

お申込み時にご希望の日時を複数お伝え願います。

1月11日まで満席になりましたので、

1月12日以降でお願い致します。

 

注意鑑定をメールでお申込みいただいた方には、返信をしておりますが、

返信メールが届いていないことがあるようです。

お手数ですが、お申し込みの方はお電話番号もお書き添え下さいスマホ

ラインをなさっている方はよろしければIDもご記入願います。

(再度の鑑定依頼の方もお電話番号、ラインIDをご記入下さいませ)お願い

返信メールを送っても48時間以内に返信をいただけない場合は、

SMSかラインで再度ご連絡をさせていただきます。

 

鑑定のご案内は、こちらをどうぞ

                  下矢印

 

ぶんか社「あなたが体験した怖い話」で

霊視鑑定をやっていますおばけ