少し間が空きましたが

佐賀県のS様の

下回りリフレッシュの続き

ご覧ください👀

 

防錆処理から

チッピング塗装までご覧ください

 

レノバスプレーで

防錆処理します

前回の作業内容のご紹介時

の続きになりますが、フロアー

やタイヤハウス等全て塗布済です

 

 

チッピングブラックで仕上げます

 

フロント回りの塗装

今回は

チッピングホワイトを使いました

 

サブフレーム

ガソリンタンク

各々錆を落として防錆処理します

塗装はレノバスプレーが

完全に乾燥してから行います

 

ここからは機関関係です

何とエアクリーナーの

サクションホースが

抜けてました。

タイミングベルト一式交換

ウォーターポンプ

水漏れしていました

マジヤバかったですね!!

 

 

フロントクランクシール

クランクプーリーキー

の交換

 

カムホルダー回りの交換パーツ

カムホルダーは綺麗に洗浄

してから取り付けます

 

デスビのOリング

サーモスタットの交換

タイミングベルト

テンショナープーリーの交換

 

プラグも結構劣化してました

電気系大事ですね

デスビキャップとローター

これも交換してスッキリ通電

最後は

Vベルト2本交換です。

 

日曜日の納車目指し

現在サブフレームを含め

足回りのアーム類の塗装準備中

明日位にはおおよそ塗装も終え

明後日には組み立てに入る予定です

S様

もうすぐ完成です!!

生まれ変わったカプチーノ

の走りを実感して頂くまで

もう少しお待ちください。