先ずは

ディマースイッチ交換修理から

 

ABS付のディマースイッチは

廃番ですので故障すると大変です。

今回のお客様はヘッドライトが

点灯しない

ということでご来店頂きました。

 

ABS付と標準タイプのスイッチは

形も全く違いますし

取り付けネジの位置も全く違います

もうちょっと言えば

コラムカバーの形も違うんです

解決方法は

スイッチをUSED品と交換するか

スイッチ自体を修理するか

いずれかになりますが

今回は手持ちのUSED品と交換しました

交換後正常作動しているか

確認して終了です。

最悪コラム回りを標準仕様に

全交換するという方法も有ります。

 

さて

アルトワークスですがボンネット塗装

も終わり展示状態になりました。

 

左右のドアアウターウェザーを

交換しようとパーツを注文したところ

助手席側は既に廃番でした。

仕方がないので運転席側だけ

新品交換しました。

 

助手席側は

表面の劣化は多少有りましたが

そのままでもまだ大丈夫なレベルです。

 

 

 

ボンネットが綺麗になると他の

塗装の劣化が目立たなくなりました

明日にはホームページに掲載します。

金額はできるだけお安くしますので

お楽しみに~!!

 

次は

カプチーノサテライトシルバー

H5年

車検R6/6

走行距離15.3万キロ

そろそろレストアした方が良さそうな

ボディなんですが、そのままでも

十分日常でお使いいただける状態です

おそらく他店では普通に売られている

ようなカプチーノです。

下回りは

ある程度補修板金をすませています

高い値段のカプチーノじゃなくて

とりあえず安くて普通に乗れる

そんなカプチーノをお探しの方には

ぴったりの個体です。

運転席のシートは破れていたので

シートカバーを取り付けました。

ハンドルも交換しました

エアコンOK

気になるミッションも問題ございません

外装は綺麗です

フロントバンパー右角が若干浮いています

ズバリ48万円です

 

さて次が問題の多かったカプチーノ

なんですが、ズバリお見せいたします

はっきり言ってちゃんと販売するために

仕上ていますが

金額は抑えないと厳しいと思っています。

先ずは内装から

リアスピーカーも載せて有るだけで

ボディと干渉していたので

元に戻すことにしました。

 

オーディオ取り付け部分は、おそらく

2DINタイプの物が取り付けて有ったのか

ヘッドユニット取り付け部がカットして

有りました。

ストックパーツからその部分をカットし

合体させてみました

 

シート後ろも微妙な状態でした

これ以上錆びさせない様な

補修をするためと、出来るだけ

販売価格を抑えるためアルミプレート

を使い補修しました。

ぱっと見は分かりませんでしたが

FRPが貼ってありそこを剥がすと

穴が開いていました。

防錆処理をしアルミプレートで

塞ぎました

一番驚いたのが

Bビラー取り付け部左側の腐食です。

ここも大きくカットし防錆処理後

アルミプレートで塞ぎました

勿論車体内部に水が侵入しないよう

ドレン処理も致しました

そして再シーリングし完成です。

右は大したことは無かったのですが

年数でしょうか?

やはり30年も経過していれば

珍しく無い状態です。

もっと酷いカプチーノも沢山見て

来ましたので驚きませんが

錆の進行を出来るだけ抑え

販売価格を抑える事が一つの

目標でもあります。

綺麗な状態の良いカプチーノは

かなり高額なのは当たり前になって

きていますので

100万円以下で十分乗れる

機関関係も心配なく乗れる

こんなカプチーノ作りも有って

良いのかなと思っています。

 

さて作業の続きですが

このカプチーノには

リアガーニッシュの

ハイマウントストップランプ

が元々付いておらず、その部分が

空洞になっていました。

やはりこれは邪道??

リアガーニッシュごと

ストック品を取り付けました

これで見栄えもかなり良くなりました

 

内装パーツとシートも別の物を取り付け

内外装の作業完了です。

機関関係は昨年から整備し今年

車検で更に部品など交換しています

ので機関関係の整備は万全ですが

一応一通りチェックはいたします。

下回りは多少板金も有るようなので

またご紹介いたします。