本日は

お店はお休みして

ブログのみ

お届けするために出勤してます。

 

先ずは予告していましたトヨタMR-2

SW20の整備に模様をお届けします。

H3年式

11.2万キロ

NAエンジン

車検及びタイミングベルトを含み

足回り等の整備をご依頼頂きました

2年間動かしてない事と

走行距離から考えると

これから色々とトラブルが起こっても

おかしくないですね!!

とにかく車は放置するとダメです

色々と不具合の

発生率がグンと上がります。

ウォーターパイプとホース

の繋口の錆の発生

磨いて綺麗にしました。

ラックブーツやスタビブーツの破れ

交換後

廃盤パーツもチョコチョコ有るので

安易に捨てると大事します。

スタビはブーツのみの選択できず
ASSY交換となりました。

詳しく調べればブーツのみ

社外品で有ると思いますが

今回は

時間無くASSYで交換しました

リアハブベアリングと

デフのサイドシールの交換

走行時「ゴー」と言う異音有り

ベアリングの圧入

錆転換剤で防錆処理

エンジン機関関係

オイル管理悪し!!

オイルがフロント回りに滲んで

汚れが付着しています。

フロントクランクシールの交換

ここまでオイルが垂れて来てました。

苦労して取り外した

ウォーターポンプ

洗浄剤に漬け込み

綺麗になったヘッドカバー

連休明けいよいよ仕上げです。

 

 

次は昨日の続きをチョビっと

お届けします。

15THアニバーサリー

オリジナル車高調をリアに

取り付けました。

鮮明な画像で御覧下さい。

取り付け画像はリアになります。

フロントはエンジン搭載前なので

後日ご紹介します。

フロントアンダーフェンダー内側

サイドシルの前方になりますが

まだ錆で穴は開いてませんが

念の為切開して防錆処理

致しました。

疲れが取れてないので

今日は作業はいたしません

明日からT様のカプチーノ仕上げます。

準備万端整いました!!

今日も一日コロナに負けず頑張りました。

おつかれ様でした!!