コロナウィルス感染者数も

中々減らない中、

明日から

営業自粛の為お休みさせて頂きます

お客様にはご迷惑をおかけしますが

何卒ご理解とご協力お願い致します。

しかし何時まで続くのか不安だらけで

毎日眠れない夜を過ごしています

 

さて本日は

15THアニバーサリーモデル

の作業を開始致しましたので

今週の作業模様をご覧下さい

先ずはこのカプチーノへ搭載する

エンジンから・・・

今回は当店で一番程度の良い

USEDエンジンにF111キットを

取り付け搭載致します。

エンジンは実走行7万キロのUSED

エンジンです。

タービンはモンスタースポーツ製

オイルラインも当然新品に・・

サーモスタット交換

これ普通にやっておかないと

トラブルの原因になります。

リアクランクシール

タイミングベルトやカムシールなどは

既に交換済み

ウォーターラインも

全て新品交換します

サスペンションブッシュ交換

これは事前にストックのパーツを

洗浄塗装してから組み込んでおき

何時でも取り付けられるように

準備しておきます。

ブーツ類の交換とグリスUP

次は

エンジンとリアアクルを降ろし

下回りのプチレストアを行います。

実走行9万キロの下回りは

それ程酷い錆などの発生は

幸いにもございませんでした

これからまだ10年は

耐えてもらわないといけないので

錆を落とし防錆処理後

チッピングにて保護塗装いたしました

ご覧のように全体的に薄錆が発生

しています。

錆キラーを使って鉄板の継ぎ目など

塗装します。

これ水性なので、錆に良く染み込み

見事に転換してくれます。

錆を落とすとダメージの少なさ

がお分かりいただけると思います。

更に全体にレノバスプレーを塗布

全体の薄錆を転換させます。

チッピングブラックで保護塗装

ブレーキマスター下の錆

これはブレーキオイルが漏れた後

の処理が悪い場合に起こります。

ここでもレノバスプレーを使い

防錆処理します。

内装色を調色し塗装しました。

綺麗に元通りです。

今週はここまで進みました

続きの作業はGW明けになります。

 

明日からGWでお店はお休みですが

私は出勤して作業しながら

ブログはきちんと更新しますので

皆さん見てくださいね

明日はMR-2の作業の模様を

お届けします。

悪戦苦闘しましたが

頑張りましたので

是非見てくださいね!!