本日は、九州と静岡でイベントが行われています。
九州は、佐賀県基山でABCミーティング静岡は、浜名湖でオープンカフェが開催されているんです。
オープンカフェはカプチーノのみのイベントで毎年300台近くの台数が集まる大イベントで一昨年までは当店も参加しておりましたが、体力的な理由で昨年と今年はいけませんでした。来年は何とか体力をつけて参加したいと思っております。
九州ABCミーティングには、2006年から毎年欠かさずに参加しております。
今年はお天気に恵まれて最高のイベント日和になって良かったですね~

昨年の九州は大雨でしたので・・・
さて本日は、少し前にご紹介しておりました、USEDカプチーノパールホワイトの作業の模様をお届けします。
実は嫁ぎ先が決まりました。
新しいオーナー様には、今のボディの状態を考え、納車まで2か月の作業時間を頂きましたので、納車までの作業の模様をじっくりとご覧いただければと思います。
では昨日までの作業をご覧ください。

ミッションのオーバーホール

ボディプチレストアを含め外装部品の補修



ガソリンタンクの補修とその周りのホース交換

フュエルエレメントの交換

今回はこれを使ってレストアいたします。
熱を入れずに防錆と鈑金が出来る新技
強度が必要な部分は使えませんが・・・

シートの後ろのパネルには持って付けです。

フレームに付け根は従来通り鉄板を使って鈑金します、そしてその上からMe500とMe800を使ってみました。

またアルミ金属パテも使って表面を形成します

綺麗にプチレストア完了です。
リアブレーキの固着防止の為スライドピンの清掃注油の実施

エアコンコンデンサー自体に穴が空き、ガス漏れしていたので新品交換しました。

ガソリンタンクとリアアクスルの取り付け


ショックアブソーバーの交換
ナックルに強化ブッシュを組み込み取り付けます。


来週以降は外装部品の下処理と塗装作業に入ります



トップはレストア済み4点を取り付け予定です。
さて6日にご紹介していたH4年式カプチーノですが、ホームページのストックリストに掲載いたしましたので、気になる方は是非ご覧ください。
本日はこれにて終了です。