K様のカプチーノ、ボディに色が入りました。
その前に機関関係から・・・

オーバーホール済のブレーキキャリパー

取り付け完了です。
さてボディの方です・・

さあボディ本体へ・・・

Aピラーの塗装


ボディにメインカラーが塗装されました。

あっ!!
まだこれが残ってました。

そろそろ組み付けが行われようとしています。
さて次は、プチレストアで新たにお預かりした熊本県のS様の作業の模様をおとどけします。
昨年熊本の中古車店でご購入されたカプチーノで、今回持ち込みでプチレストア承りました。

フロアーにかなり腐食が目立ちます。

リアのアクスルとガソリンタンクを取り外し状態をチェック

燃料ポンプはご覧の通り錆、タンク内もかなり錆びており、このままにしておけば、近い将来エンジン掛からなくなってしまう可能性大、USED品と交換することにしました。


デフのリアのカバーからオイルが漏れていたので、再シーリングしました。

カウルトップ付近にも錆が発生していました。

それぞれ腐食していますが右下の補修跡はかなり怪しいです


運転席側の後ろのパネルは大したことは無いようでしたが、やはり助手席の後ろはかなり腐食が進んでいました。


その他も小さな穴が開いていました。


フロアー下からも鈑金します。
ここは左右シート後ろのパネルの下部になります。

出来るだけ錆を除去して、防錆処理します。
下は左右足元になります。
外観は一見綺麗に見えても経年や、保管状況によってはこれだけ錆が発生している可能性が高いので、購入の際はある程度覚悟しておかなとならないですね
今日も、作業は進んでおりますので、また明日以降進行状況をお伝えします。
本日は、ここまでです。
お疲れ様でした