さて本日最初は、プチレストアとオールペンでお預かりしている、山口県のK様のカプチーノの仕上げの模様からお届けします。

 
イメージ 1


外装部品の下処理

イメージ 2
イメージ 3

サフ塗装

イメージ 4

イメージ 5



アッパークロスメンバー等小物の防錆処理
イメージ 6


次は並行して行っている、機関関係の作業の模様です。

イメージ 7
フロントサブフレームにエンジンを搭載しました。


アームにブッシュ圧入後、全てのブーツを新品に交換しました。
イメージ 8


イメージ 9

サブフレームにアームを取り付けます。
イメージ 10


ホイルも両面洗浄しました。

イメージ 11

今回、FRP製のパーツの修正に苦労しましたが、ボディ自体の方もかなり手が掛かりました、既にプチレストアの域を超え、セミレストアの域に入った・・・・・

イメージ 12
これはほんの一部なんです。
K様には全ての画像をお渡ししますので是非見て下さいね目

イメージ 13
室内フロアー

イメージ 14

イメージ 15
ブレーキオイル漏れによる腐食
イメージ 16
ブレーキオイル漏れによる腐食2
 下のメンバーまで流れており、錆が一面に・・・

イメージ 17
フロントのジャッキポイントもかなり凹んでいましたので、修正しました。

イメージ 18
インナーパネルの前側

イメージ 19
鈑金を終え、下回りは、普通にブラック塗装しました。


タイヤハウスはボディシュッツ処理を済ませてから完成です。
下の画像はシュッツ施工前です。
イメージ 20

ボディ本体の修正

イメージ 21

修正後全体に錆止めを塗装しています。

大掛かりな作業はほぼ完了です。
いよいよボディに色が入る時間が近づいて参りました。


 さて本日最後は、同じく山口県のF様の、USEDカプチーノ仕上げ模様です。

イメージ 22
機関関係の整備は既に完了しています。
一番手間と時間が掛かるボディの仕上げを行っています。

イメージ 23
ボンネットとBピラーの防錆処理

イメージ 24
フロントバンパーネットの塗装

イメージ 25
各パーツのサフ塗装


イメージ 26
Bピラー塗りあがりました。

イメージ 27
ボディフロント部の補修塗装

イメージ 28
ボンネット、フロントバンパー、サイドシルの本塗完了しました。

来週末納車目指し作業順調に進んでいます。
本日は、ここまでです。
スタッフの皆さんお疲れ様でした~