いよいよ新潟のS様のカプチーノの組み立て開始です!!

その前に
デフマウントの交換

クランクプーリーの交換

ミッションのオーバーホール


機関関係の準備完了です。
さあ組み付け開始です!!

ブレーキラインの取り付け
ガソリンタンクの取り付け

リアアクスルの取り付け

フロントアクスル及びエンジン搭載

残りの外装部品の仕上げ

ドアの仕上げ

ドア内側と内部までしっかり塗装しています。


フロントフェンダーとドアミラーの下処理から本塗

これで全ての塗装は完了いたしました。

ドリンクホルダーが取り付けられていたようでルーバーの爪が折れていました。

折れた部分に虫ピンを使って再生します。

見事に復活しました。
S様、ドリンクホルダーを取り付ける際は気を付けて下さい、出来れば付けない方が良いと思います
本日のS様のカプチーノの仕上げ模様はここまでです。
さて次は、プチレストアのI様のLTDⅡの作業の模様です。


フロントアンダーフェンダー内側の鈑金


金属パテで修正します。
ここは見えない部分なので、アンダーフェンダーを取り外して確認すべき箇所ですね!!

室内フロアー右側面の腐食
左ドアヒンジ取り付け部とその下サイドシルの継ぎ目

右スカッフプレート取り付け穴の回りの腐食

室内フロアー

エンジンルームインナーパネルに小さな錆を発見

とにかく問題箇所は全て修理します。
鈑金箇所に金属パテをあて修正します。
ガソリンタンク及び足回りアーム類のブーツ交換及び防錆処理、ブッシュの打ち替え作業を行いました。



人員不足な上、作業内容も複雑なので中々予定通りに終わりませんが、スタッフ一同頑張っておりますので、なにとぞよろしくお願いいたします
本日はここまでです。
スタッフの皆さんお疲れ様でした