もうすぐそこに春が待ってますね~

いよいよオープンカーシーズンの到来です!!
まだ若干肌寒い日が有りますが、それももう少しの辛抱ですね

さて本日は、ホームページ掲載前にご成約いただいた、ミッドナイトパープルカプチーノ仕上げ模様からお届けします。
新しいオーナー様は、神奈川県のO様です。
今日から、仕上げの模様をお届けしますので、納車までブログを見ながらお待ちくださいね!!
先ずは、このカプチーノの装備はかなりの物で、外装まで仕上げてバリッと金額まで100万以上を予定しておりましたが、、下回りとその他部分補修で抑えることで税抜70万円台で抑えさせて頂きました。

エンジンは、ファイター製DOHCタフエンジン
クスコLSD
オーリンズ車高調
外CPU NI同等
HKSブーストコントローラー
オイルクーラー
社外スタビ等
その他。多数の社外パーツを搭載しています。
しかし、やはり古い車であることは間違いございませんので、いつもの場所にいつもの様に腐食が有りました。

フロントバンパーの補修

トランクリアスポイラー取り付け跡の穴埋め

そしてお決まりのシート後ろのパネルの腐食

下側と上側から鉄板を貼り合わせて、溶接します。

アルミパテで修正


鈑金作業
錆転換剤でブレーキローターを塗布します。

徐々に綺麗になっていきますので、O様ご期待下さい。
さて次のカプチーノは、岡山県のO様のレッドカプチーノの仕上げ模様です。

いよいよ下処理から塗装に入りました。

室内フロアーの下処理から塗装です。

助手席側のシート後ろのパネル

運転席の後ろパネルと助手席側の足元の鈑金から塗装です。

エンジンルーム、ライト後ろ側インナーパネルの継ぎ目の板金塗装

室内フロアー塗装完了です。
Bピラーの塗装

ボディの部分補修塗装


そのほか外装パーツの塗装


仕上がりましたね~


残りは組み立てですか~??
あっ!!シートを仕上げないと
O様、そろそろカウントダウンですよ~

本日最後は、下回りの防錆処理でお預かりしています、佐賀県のM様のカプチーノの作業の模様をお届けします。
下回りは既に完了していますので、本日は、クラッチとタイミングベルトの交換の模様です。


エンジンからのオイル漏れが酷かったですね~
タイミングベルトは、いつ切れてもおかしくない状態でした


ヒビが入ったタイミングベルトです。
やば~い

オイルが漏れ、黒く汚れていました。
リアクランクシールの交換

その他、ウォーターポンプの交換

サーモスタットケースもあまりいい状態とは言えませんでした。

今回は、大事に至る前に、いいタイミングで修理が出来て良かったと思います。
仕上がりまでもうちょっとです。
M様、完成を楽しみにしていて下さい。
本日はここまでです。
次回のブログは3月1日です。
スタッフの皆さんお疲れ様でした~