さあ~いよいよ納車に向けカウントダウンの開始です!!

 最後の仕上げの模様をご覧ください。

先ずは、試走時にリアハブベアリングから異音が出ていたため、交換いたしました。
イメージ 1カプチーノは軽量の割りには、リアのハブベアリングの耐久性が低い車です。

中古車をご購入の際には、試乗して確認した方が賢明です。




イメージ 2
これで後10万キロは安心ですね。













イメージ 3さて内装の組み付けに入りました。











イメージ 4フロアじゅうたんは、アルコール除菌します。
ダッシュパネルや、ゴムウェザーも内装を取り付ける前にクリーニングを済ませています。

イメージ 5
















イメージ 6
取り付け前の各内装パーツ

事前にクリア処理を済ませています。



これはシフトノブとサイドブレーキの柄です。
モモ汎用品です。


イメージ 7スカッフプレートの取り付け






リアトリムの取り付け







イメージ 8純正のサイドブレーキの柄を外します。











イメージ 9
こんな感じで仕上がりました。














イメージ 10
シート取り付け前























プチプチはモニターの保護です。








イメージ 11
シートを取り付け完成です。




遂に完成しました。





残りの作業は、全体磨きと、ガラスコーティングを済ませるだけとなっております。

T岡様、いよいよですね~
機関関係も完璧!!ガソリン満タンでお待ちしております

さて、毎回同じ内容になりますが、現在仕上げ中のブルーカプチの仕上げ模様を少しだけお届けします。


他の作業が重なって思うように作業が進んでいません

イメージ 15


下回りフロアーのプチレストアがやっと完了しました。

イメージ 12




イメージ 13残り外装部品に「錆封じ」を塗装
します。














イメージ 14リアバンパーの補修とサフ塗装
















残りのパーツの塗装です。

イメージ 16

こんな感じで少しづつ完成へ向け作業を進めております。
また新たに入庫したUSEDカプチーノ2台を近々ご紹介いたしますので、こちらもご期待下さい。

 本日はここまでです。
 スタッフの皆さん明日も宜しくお願いしますね~!!