先ずは、旅立ちから・・・

ワンオーナー
21Rグリーン
本日広島へ向け旅立ちました
新しいオーナー様は、広島市にお住いのS様です。
S様この度は有り難うございました。

末永くカプチーノライフをお楽しみください。
達者でな~
さて次は、納車仕上げ作業中の2台のカプチーノの作業模様をお届けします。
先ずは、レッドカプチーノから・・・

来週早々、群馬県へ旅立ちます。
その前に外装の手直しと追加作業を行います。



・Bピラー
・リアスポイラー
・ドアミラーの補修です。
フロントバンパーは割れがございましたので、塗りなおした綺麗なバンパーと交換!
ミラーとスポイラーは色褪せの為再塗装しました。

Bピラーは、定番の塗装浮きが目立ってきたので、今回手直し致しました。

塗装が乾いてから磨きと組み付け。
その後は、雨漏りチェック、洗車して完成です。
さて次は、連日お届けしている、ブルーカプチーノです。

現在搭載されているエンジンは、降ろしてファイター製タフエンジンに乗せ換えます。

元々載っているエンジンを降ろしました。


個人的な趣味でヘッドは黄色、ブロックは特別にブルーに塗装してもらいました。

因みにデフはクスコ製LSDです。

補強パーツも入っています。

マフラーは、ピューパユーロマフラーです。

明日にはエンジンに火が入ります。


鮮やかに仕上がりました。
ちなみにボンネットはカーボン製を塗装しています。
ボンピンは車検対応、クリアー塗装しています。
作る側も完成が楽しみになってきました。
T様、どうですか~?
納車日楽しみにしてください!!

何でしょうか~??

エキマニです。
右は遮熱板です。
双方とも綺麗な仕上がりです。
モンスター刻印が良いですね。

見た目も良くなりますが、

F100キット搭載車はさらに期待が出来ますね!!

刻印が上から見えるのが良いですね

さて本日最後は、USEDカプチーノ入庫情報です。
既に昨年末に入庫していましたが、作業が詰まっていて中々作業が開始できずにいましたが、先週から作業に入っています。

LTDⅡ
ブルー色変え
約5年前に旧店舗にて販売したコンリミⅡです。
今回は委託販売にてお預かりいたしました。

ダッシュパネルは、トヨシマ製カーボンダッシュボードが貼ってあります。
フロントバンパーは、ピューパ製へ変更します。
この5年の歳月は、カプチーノにとってかなり過酷な状況だったと思われます。
よって今回は、徹底的にプチレストアすることになりました。

左側のアンダーフェンダー内側は、ご覧の様に腐食がかなり進んでいました。
同じく左サイドシル後ろ側もマッドガードを外すとご覧の様に腐食穴が開いていました。
Bピラーのレールも錆びていました。

右の画像は間違って違うカプチーノの画像を載せてしまったようです

トランクと、リアガーニッシュの間の腐食もカプチーノの定番です
パワステコンピューターを外すと穴が・・・
右がこの車の画像です。

板金開始です

ロールゲージの取り付け跡等板金箇所はかなり多くなりそうです

あなたのカプチーノも、知らないうちに腐食が進んでいるかも・・
これくらいならまだ再生可能です。

ここに穴が開くと、トランク内に水が浸入します。
ガーニッシュで隠れている部分は外からは確認できないので
心配ですね


ここも腐食していました。
20数年経過した軽自動車なので、錆は想定内です。
如何にきちんと再生して、次のオーナー様に手渡すかが大事です。
カプチーノの中古車選びは
ボディ選びが重要ですね

当店のカプチーノは、ボディはもちろん、機関関係も徹底的に調べて整備しておりますので、過走行でも安心です!!
最近は、中々程度の良いカプチーノのとお目に掛かる機会が減ったような気がします。
仕上げに手が掛かると時間も掛かる、すると金額も高くなるしと悩みは尽きません

でも~だからこそ、ピューパは頑張って行かないといけないんですよね~
本日はここまでです。
スタッフの皆さん明日も宜しくお願いしますね~