11月に委託でお預かりして、約2か月!!
 思いのほか、ボディの状態が悪くその補修に時間が掛かってしまいましたが、やっと完成いたしました!!
 もう誰に見せても完璧に仕上がっております。
 外装部品の組み付けから、内装の仕上げまで一気にご覧ください。

 イメージ 1
ボンネットの取り付け
モーラスポーツFRP製

もう手に入れることのできない超希少パーツです。






イメージ 2









イメージ 3ヘッドライトの再生

磨いただけですが・・・





イメージ 4リアバンパーの取り付け
ワンオフディフェーザー付き
テールはエリート製4灯LEDです。



マフラーはCRUXのマルチサイレンサー これも希少パーツですね!!

イメージ 5フロアーカーペットの取り付け






勿論ドレン処理しました!!






イメージ 6
ARC前置きインタークーラー

ボンネットとバンパーの前部をスムージング処理してあったので、純正インタークーラーの冷却効果が落ちるので、このインタークーラーに変更しました。



モーラースポーツフロントバンパーは、オリジナルからかなりカスタムされています。世界に一個のみのバンパーになってしまったんですね~

イメージ 7
ドアビニールの再シーリング処理













イメージ 8シャワーを掛けて、雨漏りチェック中目











雨漏りチェック合格!!

いよいよ内装の組み付けに入ります。

イメージ 9

事前にクリア処理を済ませておいた内装部品













FD用のシートです。













イメージ 10
ドアトリムの取り付け

ピューパでオールペンしたらドアの中まで塗装するんですけどね~汗








イメージ 11








スカッフプレートの取り付け






イメージ 12その他パーツ

一気に取り付けました。













フロアーカーペットはシートを取り付ける前にアルコール除菌します。

イメージ 13







足元のカーペットは新品です。







イメージ 14ゴムのウェザーも歯ブラシを使って汚れを取り除きます。










イメージ 15完成しました。
ミッションクラッチオーバーホール済です。
18万キロと走行は多めですが、機関関係に何ら問題無し!!
ボディレストア済、外装も仕上げ済みで完璧なカプチーノに仕上がりました。
詳しい内容はストックリストをご覧ください。


 さて~もう1台は、USEDロードスターです。
これも幌の交換を昨日終え、いよいよストックリストにUPとなりました。
とにかく程度の良いNA6CEです。

イメージ 16程よい車高にワタナベのホイルが決まっています!!

タイヤはヒビが入っているので、納車時に新品に交換予定です。

車高調はクスコ製で結構新しい物が装着されていました。





イメージ 17エンジンルームもご覧の様に実に綺麗な状態を保っていました。

ヘッドライトの下も腐食はございません!

タイミングベルトは納車時に交換いたします。
時間が有ったらその前に交換予定です。



イメージ 18
Sパッケージ

革シート

内装も綺麗です。
ダッシュパネルはヒビが入っていたのでFRPダッシュパネルカバーを貼りつけています。




イメージ 19
NBの骨ごと移植しているので張はバッチリです!!




やっぱりリアスクリーンはガラスがベストですね!!
ちなみに熱線は利きません


イメージ 20
永遠の憧れ!

ユーノスロードスター

カプチーノもイイですが、これも中々の物ですね~得意げ







本日はここまでです。
明日は、今年一番の寒波襲来との事です、皆さん暖かくして週末をお過ごしください

そしてスタッフの皆さんもお疲れ様でした~