急ピッチで、レストア作業が進んでいますので、画像がかなり増えて参りました。
全部は無理ですが、ご覧くださいラブラブ!

 先ずは、大分県NT様から・・・

イメージ 1
ボディ下処理から本塗まで一気に行ってみま~すチョキ










イメージ 2先ずは、マスキングを施し

エンジンルームから、下面を塗装します。











イメージ 3Aピラーの塗装










イメージ 4
ボディシュッツ

タイヤハウスに塗装します。
防錆、防振、防蝕
以上効果を高めます。

イメージ 5一番ダメージを受けやすい部分です。

ボディシュッツのみの施工も承っていますので、ご興味をお持ちの方いらっしゃいましたらお問合せ下さい。





イメージ 6
















イメージ 7

















イメージ 8
グレー系の塗料を下回りに塗装します。






イメージ 9
















イメージ 10

















イメージ 11
















イメージ 12
















イメージ 13そして
ボディカラーの
チタニュウムグレーメタリックで塗装します。





イメージ 14エンジンルーム








イメージ 15クロスメンバー









イメージ 16ヘッドライトサポート

その他リア足回りなど塗装しています。




イメージ 17











イメージ 18
トランクルーム











イメージ 19そして仕上げはクリアー塗装です。











イメージ 20
艶がたっぷりと出ました。
新車以上の出来栄えです。





イメージ 21
カウルトップ
エンジンルーム





再度メンバー









イメージ 22
ボディ同色で塗装しクリアー仕上げします。





タイヤハウスは合計6層塗装になります。





イメージ 23
ガソリンタンクが収まる箇所やトランクフロアー
及びフロアー下回りは、べた塗せず、ボディカラーをぼかして塗装しその上からクリア塗装します。
これは新車時の塗装を再現する為です。



イメージ 24















イメージ 25































イメージ 26リアフェンダー内側






トランクルーム








イメージ 27ホイルの下処理









イメージ 28

アーム類の塗装

本日は天気が良かったので塗装もスムーズに行きました。








イメージ 29








プロペラシャフト







イメージ 30

その他パーツ














イメージ 31ガソリンタンクの塗装















イメージ 32前後サブフレームの塗装





























NT様
ここまでばらして、一つ一つ塗装しすから、仕上がりは期待して下さい!!
1台新車を買ったって感じになられると思います。

 さて次は、長崎のK様のカプチーノです。
プチレストア及び、機関関係の整備を終えました。
 残りは試走チェックと最終仕上げを残すのみとなりました。

イメージ 33先ずはその迄の作業をご覧ください。











イメージ 46


テクチルで、板金を施した部分の防錆処理をします。









特にサイドシルの中やAピラー内部など、たっぷりと注入します。












イメージ 34ウェザーストリップ全交換



Bピラーのレールとウェザーの取り付け








その他ウェザーストリップ












イメージ 35あの穴が開いていたトランクもご覧の様に綺麗になりました。




















トランクウェザー取り付け前にトリムを貼ります。








イメージ 36新品のトランクウェザーを取り付けます







イメージ 37フロントウィンドウのウェザー取り付け、その他ドアアウターウェザーやトップのウェザー全て交換しました。



イメージ 38ドア内側のビニールのシリングは剥がし新品委交換しました。





イメージ 39タワーバーの取り付け








イメージ 40

こういった錆びたネジは非常に残念な印象になりますので・・・



交換します。







イメージ 41
ここまで仕上がったら、雨漏れチェックの為数時間シャワーを浴びて、漏れが無ければ合格です。
試走と
最終磨きがまだ残っています。
室内は、来週の予定です。
K様もうちょっと待って下さいね


 本日最後は、先日ご紹介していた、F100Mキット搭載、ホワイトUSEDカプチのその後の作業をご覧ください。
 イメージ 42
 ボディ下回りに関しては、結構錆びや腐食が有りましたので、きっちりと仕上げて店頭に並べたいと思います。
 






フロントフェンダーの補修
イメージ 43
ここは、フロントバンパーを擦ると、ダメージを受けてしまう部分なんです
 











イメージ 44そのフロントバンパーは、補修して、サフ塗装まで終わっています。
 今は、色待ちです。










イメージ 45ボディダメージは、見えない部分がご覧のような有様です。





板金で修正しています。






イメージ 47ここもまた見えないBピラーの内側ですが、錆びて、腐食してました。

徹底的に補修します!!









イメージ 48左後ろのサイドシルの腐食

大きくカットして鉄板を貼りつけます。











イメージ 49

フロアー内部もしっかりとリペアーします。












イメージ 50フロアー下も、防錆処理を行いました。

中古車として展示するためにプチレストアを行っていますが、やはりユーザー様は、錆を一番気にしてらっしゃると思います。
 当店は、その不安を取り除き安心して乗れる車づくりを目指しています。


ピューパは、認証工場です。
整備、板金、塗装、全て自社で行っていますので、販売価格を抑えることが出来まています。
 ただ仕上げるのに時間が掛かってしまうので、在庫がいつも少ないんです、それにレストアの作業も有りますし・・
  
  でも他店で同じ70万円の車でも、ピューパのカプチーノは絶対的に綺麗であると自信を持ってお勧めしております。
 
今年も残り少なくなってまいりました。
 皆さん風邪などひかれないよう、最高のクリスマスと年末をお迎えください。
 ピューパスタッフ全員最後まで、頑張りますのでよろしくお願いいたします