思い起こせば、今から4年と7か月前、縁があってピューパへやってきたEVA!!
旧店舗の時に機関関係をオーバーホールして、板金塗装の為に外注先に預けて、ピューパに戻って来たのその1年後でした、既に新店舗に移動していましたのでそれからずっとショールームで展示されていましたが・・・
 遂に復活しました~ラブラブ!

 公道を走るのは、実に8年振りとなります。

*EVAをご存じない方にちょっとだけ説明します。
カプチーノ専科ⅡのP121の右一番下に掲載されています、当時335万円~410万円で売られていたコンプリートカーなんです。

イメージ 1
最初は、こんな感じでした。













機関関係のOH中のEVA

詳しい内容はFacebooksにスライドショーで紹介しています。



イメージ 2
車検は、中古新規でしたので陸運局に持ち込んで、検査を受けて無事に合格しました。

元々普通車登録のカプチーノです!!

エンジンはノーマル、それにF100Mキットを搭載しました。
オリジナルはスパーチャージャー(遠心過給機)です。




イメージ 3外装はオリジナルのEVAからピューパ仕様に変更しています。
・フロントバンパー
・リアスポイラー
・マフラー

以上が変更点です。




イメージ 4ホイルはロンシャン
F6.5J
R7J
足回りはモンスタースポーツ車高調(赤いやつ)

イメージ 5Defiリンク3連メーター
ステアリングはMOMO製




イメージ 6シートは、エスケレート製
ちなみに、デフはオートマのファイナルを入れています。
乗り心地重視なのでLSDは入れていません。
 これは売り物ではございませんので悪しからず
 これからは、ピューパのデモカーとして活躍して貰います。

 さて本日のレストアは、神奈川県のK様のフルレストアカプチーノからお届けします。
 本日は、イメージ 7内装の仕上げの模様をお届けします。











イメージ 8その前に、ホイルの取り付けから
TE37/14インチ
6J
OFFSET+38
希少サイズのTE37です。





















イメージ 9
トリム類の取り付け前





このカプチは、
LTDⅡなんです。
ですからシートが違うんですね~べーっだ!



イメージ 10スカッフプレートの取り付け






ドアビニールの再シーリングとトリムの取り付け












イメージ 11
内装の各パーツの取り付け

 




全てクリア処理しています。






イメージ 12
完成です!!

納車は、まだ先になりますが、一応すべての作業は完了いたしました。

K様大変長らくお待たせいたしました。

2年前を思い出したくないと思いますが、再スタートとして、このカプチーノ大事にしてくださいね









イメージ 13さて次は、大分県のNT様のカプチーノのセミレストアの模様です。









イメージ 14処理が悪いとゴムの継ぎ目から錆が出てくるBピラーですが、当店では、対策としてゴムを外して塗装しています。
因みにゴムだけの部品はメーカーから出ませんので、これから塗装をお考えの方は外す際はご注意下さ      い。
イメージ 15カーボンボンネットはボディ同色へ・・
下処理からサフ塗装




フロントバンパー
下処理からサフ塗装



リアバンパー
下処理からサフ塗装





イメージ 16ガソリン給油口の蓋

「錆封じ」を塗装しました。



ドアミラー
下処理からサフ塗装





ドアレバー
サフ塗装

給油口蓋
サフ塗装



イメージ 17
ほぼ下処理が終わった、外装部品です。










イメージ 18本日最後は、プチレストアでお預かりしているN様のカプチーノの作業模様をお届けします。








イメージ 19室内フロアーの板金















イメージ 20フロントアンダーフェンダー裏側の板金修正






板金後の下処理
















イメージ 21フロア下側の防錆処理
錆転換剤を塗装直後





乾燥後
黒く変色しました。





イメージ 22
シャーシブラックを塗装して、下側の作業は完了しました。












今週は、ここまでです。
スタッフの皆さんお疲れ様でした~
来週も宜しくお願いしますね~