あっという間に10か月、今年も残り2か月を切りました。
スタッフ一同、遅れた作業を取り戻す為全力で頑張りますので、よろしくお願いいたします。
さて本日最初の話題は・・・
はい

昨日はプチレストアでお預かりしていた、N様の納車でした。

一番大変だったのは、リアスポイラーの加工かな?
他はいつもやっている、板金塗装なので、問題なく作業は進んだのですが・・

元々、TAKEOFFのイケイケリアスポイラーとは思えないくらい変わりました。
N様
いつもご利用ありがとうございます。
これからも、カプチーノ「愛」で、突き進んで下さい





さあ~次は、連日お届けしているK様のフルレストアカプチーノの作業模様です。
エンジンに火が入りました~
そして組み付けも進みましたよ~





ウェザーストリップの交換

ウィンドウガラスの取り付け
クールベールを取り付けます。

トランク
テールランプ
Bピラーの組み付け

テイクオフ製
ガッチリサポートの取り付け

ドアミラーの取り付け
フロアーカーペットの取り付け

TE37
6J
+38
超レアなサイズなんです。
クリアー塗装でピッカピカ

K様のレストアの模様は、本日はここまでです。
続きはまた後日
番外編

純正タイプのリアスポイラーです。お客様からお預かりして
「売っといて」と聞こえたので、ショールームの陳列台に並べていたら・・・
実は「塗っといて」だったそうで聞き間違いをしていました。
okamoさん、塗ってますよ
はい!!本日最後は、セミレストアでお預かりしてる、N様のカプチーノの作業模様をお伝えします。
このカプチーノも1か月遅れのスタートになりました~


現在ばらし作業が急ピッチで行われています。

外装はほぼ、ばらし完了です。

機関関係のばらしに入っています。

一応メーカーに送ってみることにしました。

大きな腐食は無さそうですね・・
まだ分かりませんけど・・

下は、アンダーコートが分厚く塗られていますが・・・

錆びてましたね~

めちゃくちゃ錆びてはいない、室内

さて外装部品の板金作業の模様をどうぞ~

左フェンダーの先は、修復歴が有りますが、前回の板金はどうも~って感じでボコボコでした。
右のフェンダーは、大丈夫!!

下側の耳が大きく曲がっていましたので、修正しました。

右フェンダーの修正

修正を終えたら「錆封じ」を塗装します。

裏側までしっかりと、塗ります。

表も同じくしっかりと塗ります。
作業が始まると、とんとん拍子に進んで行きます!!
N様
年末完成目指して頑張りますので、ブログチェックお忘れなく

本日は、ここまでです。
スタッフの皆さんお疲れ様でした~