台風12号がゆっくりと九州北部地方に近づいてます
 何事も無いことを、祈るばかりです。

 さて本日は、先週末の作業の模様をお伝えします。

 先ずは修理預かりのY田様のカプチーノから

イメージ 1エアコン修理とトップの塗装でお預かりしています。











イメージ 2エアコンは、コントロールニットのコンデンサーのパンクでした。




液垂れしているのがお分かりでしょうか?






イメージ 3

トップはばらして塗装します。





リアガーニッシュも含めて塗装します。





イメージ 4







塗装はほぼ剥離してしまいます。






イメージ 5「錆封じ」を塗装します。






明日以降サフ塗装致します。







イメージ 6次は、USEDカプチーノの仕上げ模様です。



F100キット搭載
嬉しい仕様です。






イメージ 7
シートの破れ

運転席の皮を剥がし、助手席用の皮を張ります。


多少の加工は必要ですが、組み付けるとその違いは全く分かりません。



イメージ 8
左Aピラーに厚くパテが盛られていました
錆びもでており、ここはきちんと修理致します。

その下、サイドシル上の継ぎ目の錆補修です。







もう1台USEDカプチーノの仕上げ模様をお伝えします。
イメージ 9
バーフェンカプチですね!!










イメージ 10ドレン処理は忘れすに~にひひ








イメージ 11ドアのシリーング















各部品を取り付けて外装は完成です。

イメージ 12
スプリングがノーマルの為

車高が高めになっているので、スズキスポーツの車高調を取り付けます。







イメージ 13

昭和の匂いが漂う仕様になってます!!














イメージ 14
本日最後は、納車前仕上げ中のクロリミです。

少しづつ作業が進んでいるので、まとめてご紹介します。







イメージ 15キャリパーのをレッドで塗装しました。










イメージ 16

取り付け画像です。













イメージ 17ショートシフトレバーの取り付け

右がショート加工されたシフトレバーです。



中のカラーやブッシュは新品に交換しました。





イメージ 18リアブレーキ引きずり防止スプリングの取り付け













イメージ 19エリート製レーシングフュエルリッドの取り付け













今週は、ここまでです!!
明日の天気が非常に心配ですが、仕事は休まず頑張りたいと思います。
スタッフの皆さんは、天気の状況を見ながら出勤して下さいね~