今日からゴールデンウィーク前まで、お天気は悪い予報が出てますね~
 熊本阿蘇地方が心配になりますが、何事も無ければ良いんですが

 さて本日は、静岡のY田様のレストアの模様からお届けします。
イメージ 1
ボディの板金と剥離作業が本格的になりました。










イメージ 2
 
フェンダー内部の剥離作業。






















イメージ 3リアフェンダー内部















イメージ 4
フロントアンダーフェンダーの内側に蜂の巣状の腐食穴発見









左右ともに状態はよろしく有りません













イメージ 5左前

大きくカットして内部の錆処理後鉄板を貼り、形成しました。











イメージ 6
右側は、さらに大きくカットします。













イメージ 7右、リアサイドメンバーにも小さな腐食穴発見目

剥離していくと出てきますね~



綺麗に見えても、やはり20数年前の車ですので、これくらいの錆は仕方ないですね~

 さて次は、USEDカプチーノの入庫情報と仕上げの模様です。
イメージ 8
H5年式
ダーククラシックジェイドパール

走行12万4千キロ
アニバーサリーの下取りカプチです。


トップの色剥げ
ボンネットのクリアー剥げが目立ちます。

イメージ 9リア左メンバーの内側に腐食穴発見目

ここは、ガソリンタンクを降ろして板金します。
ついでに、フューエルホース等の交換を致します。





イメージ 10ドアミラーの色剥げ

リアマッドフラップのキズ




トランク両サイドのキズ






イメージ 11左右サイドシルのキズ

ワイパーアーム

ドアのキズ


連休前に店頭に並べるため、急ピッチで仕上げました。






イメージ 12室内は助手席シートのバックパネルに小さな錆がございましたので、カットして板金修正しました。

イメージ 13アルミパテをあて、修正しました。

その下の継ぎ目や、その他室内のフロアーは非常に綺麗な状態です。







イメージ 14










イメージ 15トップ4点及びボンネットは下処理後「錆封じ」を塗装しました。












イメージ 16サフ塗装
















イメージ 17
本塗り















イメージ 18
ドアミラー















イメージ 19フロントバンパーは、飛び石跡が有ったため1本塗しました。






イメージ 20
サイドシルの下処理





トランク両サイドの下処理







イメージ 21
左フロントフェンダーの下処理















イメージ 22クリアーは、フェンダー1枚塗装します。










イメージ 23
サイドシルの本塗り














イメージ 24トランク両サイドの本塗り








イメージ 25外装の全ての補修を終えました。

とりあえず、外装を仕上げて連休前に店頭に並べます。
予定価格78万円

機関関係及び下回りは連休明け整備となります。




このカプチーノにご興味をお持ちの方いらっしゃいましたら、ホームページの問い合わせからご連絡下さい。

 今週は、ここまでです!!
 スタッフの皆さんお疲れ様でした