先程、大きな揺れが有りました。
 震源は阿蘇と大分の県境らしいんですが、少しづつ東へ震源が移動しているようです。
 まだまだ不安が続く九州です。

 さて本日は、あの10thアニバーサリーモデルの納車の模様からお届けします。
イメージ 1黒いマスクに長髪

決して怪しい方ではございません。
福岡市内にお住まいのK本様です。
7年前に当店でカプチーノご成約頂き、今回買い換えで、アニバーサリーモデルをご成約頂きました。



イメージ 2右は、今回下取りさせて頂いたカプチーノです。
K本様、この度は有難うございました。
アニバーサリーは、K本様の元へ行く運命だったんですね~

有難うございました~

さて次は、静岡のY田様のレストアの模様です。
イメージ 3
バラシ作業開始です!!











イメージ 4
機関関係の脱着作業














イメージ 5
フレームだけになっちゃいました~にひひ













イメージ 6
















イメージ 7
エンジンルームの清掃前











清掃後











イメージ 8
レストア台に載せたフレーム










イメージ 9
これからウィンドウも外されます。













イメージ 10
各所に錆が
発生しています。

でもこれくらいは普通ですね










イメージ 11ワイパーリンケージの固定部分は、ネジが錆び付いて割れてしまいました。
ここは、USED品と交換です。



イメージ 12助手席のフロアー

後ろのパネルに穴発見!!




やはり所々に錆が出ています。






イメージ 13
トランクフロアーの浮き錆





センターフロアーの現状







イメージ 14
タイヤハウスは綺麗です。














イメージ 15機関関係先ずは、ブレーキのオーバーホールから開始です。













イメージ 16表面をブラスト処理します。















イメージ 17錆転換剤を塗布

これから中身のオーバーホール開始します。












Y田様、これからジャンジャン画像UPしますのでご期待下さい。

次の作業は、Y村様のUSEDのカプチーノ仕上げの模様です。
イメージ 18
修正済みのボディ













イメージ 19ホワイトEL液晶メーターの取り付け














イメージ 20スポーティーな雰囲気はホワイトで純正嗜好の方はブラックが良いと思います。



ビフォー・アフター






イメージ 21下処理を終えている外装部品
















イメージ 22「錆封じ」を塗装
乾燥後プラサフを塗装します。














イメージ 23
ボンネットの剥離作業






パテで修正







イメージ 24そろそろ塗装開始か~??









そして、またまたUSEDカプチーノの仕上げ模様です。
S木様クロリミです・・・

イメージ 25













イメージ 26リアスポラー装着で、外装は全て終わりました。






イメージ 27ブッシュ交換









イメージ 28
傷みかけているブッシュ














イメージ 29








イメージ 30モンスタースポーツ製強化ブッシュ






イメージ 31
圧入開始!!















イメージ 32デフマウントも交換いたしました。














イメージ 33
圧入を終えたアーム類のブッシュ













イメージ 34









イメージ 35足回りのアーム類の組み付け後、車高調を組んで完成となります。









S木様、作業は順調に進んでおります、納車を是非楽しみにお待ち下さい。

本日は、ここまでです。
スタッフの皆さんお疲れ様でした~