土曜の深夜の地震が、本震だったとは・・・

熊本に住む妹と電話で話した数時間後に起こった2回目地震で、熊本県とその周辺地域はかなりの被害を受けてしまいました。
妹も、命からがら逃げて怪我は無かったようですが、現在実娘の家に避難しています。
あの阿蘇大橋が崩れて無くなるなんてだれが想像したでしょう・・・
その周りの山は数カ所崩落し、たくさんの尊い命が奪われました・・・
また震源の近くの方々も2回めの地震で亡くなった方も多く、熊本出身の私は悲しい気持ちで一杯です

カプチーノ繋がりのお客様もたくさんいらっしゃるんですが
無事でいらっしゃるといいんですが・・・
さて、本日は先日ご成約頂いた、リミテッドⅢ通称クロリミの仕上げ模様をお届けします。
ブログでも全くご紹介していなかったカプチーノで、入庫情報でブログでご紹介しようかなと思っていたところに、ご来店いただきご成約となりました。
それがこれです・・・

・カーボンリアスポイラー
・F100Mキット
・スズキスポーツTYPE-Cホイル
ボディーの補修から、エンジン足回りの整備を行い納車となります。
先ずはボディの補修からお届けします。

今から4年前、販売開始したばかりの頃に取り付けたフロントバンパーですが、下からの突き上げやスレでダメージが有った為補修となりました。




全剥離します。
サフ塗装から本塗り

Bピラー補修
サフ塗装
本塗り

Bピラーのレール取付
ウェザー取り付け
完成!!
トップ3枚は、補修の必要はございませんでした。

サフ塗装
本塗り

外装部品の補修から塗装

トップモールの塗装

リアガーニッシュの塗装
ここからはボディ編です。

トランク上部の継ぎ目の板金補修

お決まりのシート後ろパネル下部の腐食の補修


スピーカーコーンがボロボロだったので、新品と交換しました。

スカッフプレート下の板金補修

サフ塗装
本塗り
綺麗になりました


組み付け作業です。

エンジンルーム内の腐食の補修


タイヤハウス内の塗装
ショックは後日車高調と交換し、ブッシュ交換が行われます。

センターフロアー下部も防錆処理後ブラック塗装いたしました。
トランクフロアーも・・・

トンネルカバーとマフラーは外して磨きます。
全部の組み付けが終わりました。

ボディ磨き作業

ヘッドライト磨き前
磨き後
こんなに違います。
これから、足回りのブッシュ交換から車高調の取り付けです。
本日は、2部に分けてご紹介いたします。
本日夜の部をお楽しみに!!