Part2は、USEDカプチーノの仕上げ模様をお伝えします。

 イメージ 1先ずは、H6年式コンリミ
走行は10万キロを回ったばかり・・・

H24年に当店で販売した車両です!!








イメージ 2外装は、そこそでしたが、下回りに1か所腐食穴がありましたので板金補修いたしました。












イメージ 3
その他は、全体に錆が多少出てきていましたので、防錆処理後ブラック塗装いたしました。
この程度の錆は、ごく普通で返ってこのコンリミは少ない方なので程度は良い方になります。











イメージ 4
ブラック塗装















イメージ 5
お決まりのシートバックパネルの腐食























イメージ 6再シーリング








塗装して完成です。







イメージ 7
ドレン処理








イメージ 8ローターの錆を落とし錆転換剤を塗布します。














イメージ 9マフラーは、ピューパユーロマフラー!!











イメージ 10外装で問題が有ったのは、Bピラーの一部とリアクウォーターパネル左側、米粒大のキズでしたが、これだけ補修部分は広くなります。










イメージ 11

塗装完了です!!














イメージ 12
残りは機関関係の整備です。

このLTDⅡ本体価格
88万円 車検2年お付けして乗り出し98万円です。


LTDⅡお探しの方には、程度も良いしお勧めの1台です。
気になる方は、お電話かメール(ホームページのお問い合わせから)にてお問い合わせ下さい。http://www.c-pupa.com

 さて今月最後のブログ記事はこれ・・・
 H9年式 3.1型21Rです。
 連日ご紹介しておりますが、手を掛けてオールペン作業をしております。
 ハイパフォーマンスで綺麗な最終21R完成が楽しみです。

 イメージ 13作業前画像












イメージ 14ボディ本塗り
















イメージ 15
トップ4点下処理















イメージ 16

トップ4点本塗り














イメージ 17フロント、リアのバンパー下処理








エリートヘッドライトハウジング下処理





イメージ 18

本塗り














イメージ 19マッドガード








マッドフラップ

各下処理





イメージ 20

本塗り














イメージ 21
フロントアンダーフェンダーの下処理から本塗り






イメージ 22ボンネット








フロントアッパーフェンダー

各下処理




イメージ 23
本塗り















イメージ 24

ドアミラー下処理から本塗り













イメージ 25
各外装パーツの本塗り














イメージ 26
完成した外装パーツ















イメージ 27
トランクとリアテールレンズの取り付け














イメージ 28ドレン処理








フロアーカーペットの取り付け






イメージ 29

エキマニが社外が取り付けて有るため熱の影響でゴム製のホースが焼けて具合が起きやすくなります。


遮熱板を取り付けました。






イメージ 30

シフトレバーのカタカタ音の原因は、指の先のブッシュの脱落です。

新品を取り付ければ音は無くなります。









これはいい車に仕上がるぞ~!!
皆さんお楽しみに~ラブラブ!


 スタッフの皆さん、今月もお疲れ様でした~
健康には気を付けて来月もよろしくお願いしますね~