何だかあっという間に3月も終わろうとしていますね~
明日辺りから花見に出かけられる方もボチボチいらっしゃるのでは・・
まだ早いか~

 さて、T永様のレストアも、部品の下準備も終えいよいよ本格的の組み付けに入りました。

イメージ 1












イメージ 2室内のハーネスの取り回しから、エバポレーターの取り付け














イメージ 3フロアートンネルのインシュレーターの貼り付け














イメージ 4フロアー下の
ブレーキ、フューエルパイプの取り付け






カバー取り付けとサイドブレーキワイヤーの取り付け





イメージ 5
クラッチワイヤー







サイドブレーキレバーの取り付け






イメージ 6
エンジンルーム内のブレーキパイプの取り付け













イメージ 7ペダル類の取り付け
















イメージ 8残りはダッシュパネルの取付です。








イメージ 9

さあ!!
機関関係の組み付け作業開始しますチョキ












イメージ 10
先ずは、整備を終えたエンジンを搭載します。













イメージ 11

車高調の取り付け














イメージ 12フロントアームとブレーキ周りの取り付け








イメージ 13
給油口のパイプの取り付け














イメージ 14
ガソリンタンクの搭載















イメージ 15リアアクスルの取り付け















イメージ 16ブレーキ周りの部品を取り付け終了です。


来週にはエンジンに火が入ります。











外装の取り付けには、キズが入らないように気を遣いますので、来週は慎重な作業になります。

 本日はここまでです。
 スタッフの皆さん明日はゆっくり休んで、来週もよろしくお願いしますね~