グリーンカプチですが、H5年ではなくてH4年でした。
色は、オペルのグリーンに色換えです。
ストックリストには間違いは無かったのですが、勝手に思い込んでおりました。
すみません
このカプチーノいよいよ明日、浜松に向け旅立ちます!!
本日最終チェック後、試走を終え問題が無いことを確認しました。

最後の手直しは、メインスイッチの交換です。
所謂、カチカチ病ですね
キーを回して、たまにスターターが回らずカチカチって音だけする・・・
スターターモーターの不良か?

接点が黒くなって通電不良を起こし、ちゃんとスターターまで電気が流れないのでカチカチって音だけがします。
このカプチーノもたまにそうなってたので念の為交換しました。

注文するときは、21Rのパーツカタログから注文しましよう。
11RはシリンダーASSYのみなので、気を付けましょう!!
金額がかなり違いますよ~


ディレッツァZⅡ☆
175/60/14

明日洗車とガラスコーティングを施します。
出発準備整いました!!
U森様、お待たせいたしました~

この中で本物のコルベットはどれでしょうか?
佐賀県唐津市で畳屋を営んでいらっしゃるM様の最高傑作
カプチーノをベースにコルベットを作成されました。
現在AZ-1でランボ作っているそうです。
公認白ナンバー
これ1台欲しいな~

さて、本日もT永様のレストアの模様一気に行ってみま~す。

ボンネット、トランクの下処理から本塗り
ヒンジ類

カラーはルノーの純正カラーでジョンシリウスメタリック
スリーコートパールで一手間多く掛かります。
先ずは下塗りから







細かいパーツまで全て同じ工程で塗装します。

ドアミラーも回転部まで外して塗装します。
エリート製テールレンズハウジング

ボディがまだ塗り上っていないので内側だけ先に塗ります。

ドア内部までしっかりと塗装します。


ドアミラー
これはドアミラーの下回転部です。

回転部とネックカバー

サターンブラックで塗装予定です。
さて本日は、ここまでです。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
明日もよろしくお願いしますね~