本日2回目のブログは、やはりこれですね!!

 レストアでお預かりしている、I藤様のカプチーノ!!
 いよいよ組み立て開始しました。

イメージ 1さあ行くぞ~チョキ









イメージ 2先ずは地味に、フュエルラインから・・







タンクの取り付け







イメージ 3
リアサブフレームの取付






エンジンの取り付け







イメージ 4プロペラシャフトの取り付け
※因みに新品です。







イメージ 5ショックやアーム類の取り付け















イメージ 6
ブレーキ関係の取り付け














イメージ 7

マフラーの取り付け





マフラーはギンギンに磨きました!!


















イメージ 8ブレーキマスターの取り付け








イメージ 9ガソリンパイプ









イメージ 10エアコンエバポレーターの清掃取り付け








イメージ 1120数年掛かって蓄積されたゴミやホコリを綺麗に取り除きます。





エキスパンションバルブの交換
ちなみに、コンプレッサーもリビルト品に交換しています。




イメージ 12これで、エアコンはガンガン効きますよ~








イメージ 13下回りの機関関係の組み付け完了しました。














イメージ 14
これはもう、雨の日は乗れませんね~














さて、お次は、K山様のカプチーノです。
I藤様のカプチーノに少し遅れてますが、順調に作業は進んでいます。

イメージ 152回目の「錆封じ」を塗装し、乾燥後シーリングを施し、プラサフを塗装します。










イメージ 16
「錆封じ」塗装















イメージ 17「錆封じ」塗装
















イメージ 18乾燥後
シーリング処理















イメージ 19
















イメージ 20
















イメージ 21そして
プラサフを塗装します。











イメージ 22
















イメージ 23外装部品

サフ塗装














イメージ 24外装部品

ブラック塗装















イメージ 25下回り

先ずは、タイヤハウス内
2回目の「錆封じ」塗装












イメージ 26リアフロアー

2回目の「錆封じ」塗装













イメージ 27エンジンルーム内

2回目の「錆封じ」塗装










イメージ 28エンジンルームはダークグレーのサフで塗装します。














イメージ 29下回りはホワイトサフで塗装します。

一気にご覧ください!!










イメージ 30
フロントアウターメンバーからタイヤハウス内






リアタイヤハウス






イメージ 31リアフロアー

ガソリンタンクが収まる部分です。













イメージ 32
トランクフロアー部分















イメージ 33センターフロアー
















K山様 御覧頂いていらっしゃいますか~目

作業は順調に進んでいますのでご安心下さい。

本日はここまでです。
スタッフの皆さんお疲れ様でした
明日もよろしくおねがいしますね~にひひ