今年もあと僅かになりました!!
 年末年始に掛けて、現在3台のUSEDカプチーノを仕上げていますが、本日その中の1台が完成しました。

イメージ 1・H5年式
・走行12.9万キロ
・ダーククラシックジェイドパール
・車検28/6
・修復無

個人ユーザー様からの買い取り車両です。
26年2月に当店にて販売した車両です。

イメージ 2センターフロアーは前回納車時にレストアしていましたのでほぼ綺麗な状態を保っていました。

所が、今回リフトで上げたところ、リアサイドメンバーに腐食を発見目
 徹底的にリペア致しました。




イメージ 3リアサイドメンバーの内側なのでガソリンタンクまで外さないと板金が出来ません



リアフェンダー右の内側にも腐食発見

左は大丈夫でした。






イメージ 4腐食部分をカットして鉄板を貼ります。







外したガゾリンタンクですが、汚れの堆積が年月を感じさせますね~




イメージ 5
ガソリンタンク周りのフュエルラインやバルブを交換しました。


フュエルホースは他のホース類に比べて結構値が張ります汗
でもこの際に交換して置かないと後から交換は大変な作業になります。




イメージ 6

これでこのカプチーノも暫くは大丈夫ですね!!










タンクは綺麗に塗装して取り付けました。







イメージ 7
おっと!!

ガソリンタンク内は錆も無く綺麗な状態です。











イメージ 8ボールジョイントのブーツは12個交換しました。














イメージ 9サブフレームやアーム類等、外したついでに全て塗装しました。

装着して、下から見た時のイメージは、これでガラリと変わります。









イメージ 10カムホルダーからのオイル漏れがございましたので、タイミングベルトを含め、カムシールやオイルシール類、ウォーターラインなど全て交換しました。

ちなみにクラッチも一式交換済みです。






イメージ 11ヘッドライトの研磨








これだけ綺麗になります。






イメージ 12いよいよ内装の仕上げです。

シートのヘタリはございますがお決まりの破れはございませんチョキ








イメージ 13ドアトリムは、この様に分割されて、取り付け部が割れているのが当たり前のカプチーノですが、樹脂系の接着剤を使うことで補修できます。
ホットボンド等は不向きです!!






イメージ 14当店ではウルト製のこれを使っています。

速乾です。
金額は高いですが満足度120%です。




イメージ 15
固まる前に、ビスで固定します。
暫く放置すれば、完璧に直ります。



















イメージ 16ドアの再シーリング処理

古いビニールを剥がして、新しいビーニールに張り替えます。


新しいビニールを貼った画像を撮り損ないました~

でもちゃんと貼ってますので・・・

修理したトリムを取り付けて完成です。





イメージ 17シートの後ろのパネルなど昨年全て作業していますので、完璧ボディとなっております。





室内をクリーニングして、シートを取り付けて完成です。





イメージ 18









試乗しての感想ですが、足回りを全て外して組み替えているので、しっかり感が復活したように思えました。
 走行も13万キロに手が届こうとしていますが、それを余り感じさせない走りで、気持よく加速してくれます。
 入庫して1ヶ月半の間手間を掛けて仕上げた甲斐が有りました。
 誰か~買ってくださ~い