ABCミーティングも終わり、ばたばただった作業も一段落!!
 しかし、これから年末まで、作業はビッシリと詰まってます。
 がんばらねば~

20日にメデタクATカプチご成約頂きました~
その仕上げも順調に進んでいます。
イメージ 1防錆処理から板金塗装












イメージ 2
一気に御覧ください。














イメージ 3
色んな所が錆びていましたので、板金が大変でした。












イメージ 4シート後ろのパネル下


ここの被害はそれ程でもございませんでした。










イメージ 5トランク内部の板金補修







上部の板金補修






イメージ 6綺麗に再生されました。















イメージ 7こういった所は見えない部分なのでしっかりと修理しないとなりません。





イメージ 8
左サイドシルの下部の凹みも板金修正で、バッチリ直りました。












イメージ 9トランクの周りもご覧の様に綺麗に仕上がりました。




新オーナーのS野様、ご覧になっていますか?
完成まで今暫くお待ち下さい。



さて、伝説のカプチが、ドック入りしました。
当店が一番最初に仕入れた、カプチーノなんです。
オーナー様は、諫早市のH田様です。
今回はストラット周りとヘッドライト後部の錆の補修でお預かりしました。
イメージ 10
伝説の白カプチーノ










イメージ 11

酷くなる前にとお預りしましたが、向かって左側に錆が発生していました。









イメージ 12
ヘッドライト後部はカプチーノの泣き所のひとつでも有ります。
やはり錆びてました。



H田様もそろそろオーナーになられて8年、とても大事にされてます。


イメージ 13TAKEOFFカーボントップのモール再接着


作業は順調ですのでもうちょっとお待ち下さい。


イメージ 14クロリミです。
色々有ったクロリミですが、2番めにお問い合わせ頂いていた、愛媛県のS本様が新しいオーナー様になられました。
追加オーダー頂いてますので、納車までご紹介して行きます。




先ずはフロントバンパーから・・
イメージ 15
フィッティングを終え下処理します。













イメージ 16サターンブラックに合わせてサフも黒系で塗装します。

今日はここまでです。



さて本日最後は、USEDカプチーノの仕上げ模様を・・
イメージ 17色はパール

フロントバンパーは超希少
モーラ製





イメージ 18カムホルダーからのオイル漏れは無かったのでそれ以外のパーツを交換しました。

先ずはウォータポンプ

イメージ 19タイミングベルトテンショナー








イメージ 20カムシール









イメージ 21フロントクランクシール








イメージ 22タイミングベルト









イメージ 23アルミクランクプーリー
ハーフウェイ製







イメージ 24
クラッチ一式交換














イメージ 25リアクランクシールも勿論交換しました。







イメージ 26
フロア内部も年式相応な錆が出ていますが、これも全て補修します。











イメージ 27フロア下部から覗いた画像ですが、ここもお決まりの腐食が発生・・



リアサイドメンバーにも穴を発見目
こういった部分も全て補修します。
完成をお楽しみに

このカプチーノは、きちんと仕上げて価格78万円を予定しています。
ちなみに前回のブログで記載していましたが、エンジンはハーフウェイのCPUにハーフウェイで現車セッティングされていて70馬力以上有ります。
  気になる方はお早めにお問い合わせ下さい。

 本日はここまでです。
 スタッフの皆さんお疲れ様でした~