7月もあっという間でしたね!!
 いよいよ明日からは8月、お盆休み等控えてますので、作業の段取りを上手く組まないとなりません。
 毎日かなり暑いですが、頑張って仕上げますよ~

イメージ 1機関関係の組み付け作業開始しました。

既にエンジンには火が入ってます。










イメージ 2Bピラーに新品のレールと新品のウェザーを取り付けます。




HID取り付け

ウォッシャータンクも新品に・・





イメージ 3メーター取り付けました。











イメージ 6下回りも少しづつパーツが組み込まれています。















イメージ 4
ドアやその他の外装パーツにプラサフ塗装します。
















イメージ 5この部分の色分けも結構手間が掛かる作業です。













イメージ 7

表も裏も、鮮やかなオレンジに塗装されました。











イメージ 8

ワイドフェンダーも鮮やかに・・

「オレンジ」











イメージ 9

フロントバンパー

オーバフェンダー


リアバンパー

プラサフ塗布します。




イメージ 10
おおお~

オレンジ

オレンジ



オレンジ

おれんぢ





イメージ 11
このオーバーフェンダーが最後の外装部品の塗装になります。
そろそろですねH様~~



イメージ 12次は

長崎のA川様の修理預かりの模様です。


程よく乾燥しましたので
タイヤハウス内に「錆封じ」が塗布されました。





イメージ 13ドアヒンジとボディの間のサビも気にしてらっしゃいましたので、ここも補修することになりました。

ご覧の様に結構錆びていました。






イメージ 14ヒンジの軸の部分も腐食してプラスチックのカバーが裂けていました。




1個だけ新品に交換し他は程度の良い中品に交換します。




イメージ 15
こんな感じで1台分揃えました。

軸のプラスチックのカバーも裂けていません。






イメージ 16Bピラーは、錆び対策で処理済みの試作品を取り付けることにしました。

お盆前の納車目指し頑張りま~すにひひ







本日付けで、USEDカプチーノの在庫が2台になってしまいました。
早く仕上げなければ売り物がございません

イメージ 17
先日から、ご紹介している、ホワイトカプチです。










イメージ 18機関関係も手直し入りました。











イメージ 19
ショックは、オイル漏れでベトベト状態でした。





左下は酷いですね~






イメージ 20スズキスポーツのスプリングだけ使って、カヤバ製のショックに交換しました。

勿論新品です。









イメージ 21












イメージ 22

これでかなり乗り心地が良くなったと思います。











イメージ 23フロントのロアのボールジョイントも新品に交換します。
徐々にイイ車に仕上がっていますね!!



次は、久しぶりに入庫した。
クロリミです。
クロリミとは、LTDⅢの事ですが、玉数が少なく最近余り見なくなりました。
イメージ 24












イメージ 25クロリミのシート
これ個人的に結構好きです。
座面と背面がモケット製?
 その他は合皮です。



イメージ 26

恒例内装はがしです。
汚い!!












イメージ 27助手席シートの後ろに、お決まりの穴が・・・

いや~ん

4年前は空いてなかったのに~






イメージ 28
運転席の後ろもそろそろ穴が開きそうでした。




足元は綺麗なものです。

よかった~





USEDカプチーノ、後2台入庫予定です。
ご期待下さい。

スタッフの皆さん今月もお疲れ様でした。
来月も、バリバリお願いしますね!!