今日は全国的に猛暑のところも有ったようですが、九州はまだまだ梅雨真っ盛りでスッキリした天気にはほど遠いようです。
 南から台風が西日本に向かって来ているのが気になります・・・

さて本日は、納車の模様からご紹介します。

イメージ 1新しいオーナー様は、飯塚市にお住まいのY本様です。
 この度は、訳あってご縁が有り、カプチーノご購入頂き誠に有難うございました。
これからは、楽しいカプチーノライフをお過ごし下さい。


 お次は熊本のS石のカプチーノですね~にひひ

イメージ 2いきなりコンパウンド~

2種類のコンパウンド使って仕上げます。









イメージ 3左が施工前
右が施工後

ツヤツヤです。






イメージ 4完成した、外装パーツ類

組み付け最終段階です。





イメージ 5ブレーキローターとフロントハブASSY取り付け






イメージ 6







ハブの取り付け








イメージ 7フロント








リア







イメージ 8
モンスターのブレーキホース














イメージ 9ブレーキラインのプレートは新品を取り付けました。




木村自動車さんのスカッドインテグラエキゾースト






イメージ 10木村自動車さんのスカッドエアインテークシステムVer2










イメージ 11
















イメージ 12ウォッシャータンク
新品交換











イメージ 13
トヨシマクラフト製
フロントディフェーザー取り付け用ステー



これを取り付けたのでフロントフロアーの補強バーが取り付けられなくなりました


イメージ 14ウェザー
全交換

Bピラーのレールも新品に交換します。




イメージ 15リアバンパーとトランクの取り付けです。

徐々に形が出来てきましたね~目



イメージ 16ナビ用のステーは、ダッシュに貼らずに左側のパネルにビス止めしました。










S石様・・御覧頂いてますか~目
今週いっぱいでかなり作業も進み、来週末には納車可能となります、お休みの段取りよろしくお願いします

さて、次は5日の日曜日にお預かりした21Rの修理の模様をチョットだけ・・
イメージ 17ガソリンタンクの交換と
ドレン処理でお預かりしています、既にドレン処理は終わっていますので、タンクの交換を残すだけとなってますが・・







イメージ 18気になっておられた燃料ポンプは問題ございませんでした。

タンク内は、ご覧のように錆びていました。




本日最後は、USEDカプチーノの仕上げ作業の模様をお届けします。

イメージ 19H4年式
コルドバレッド

既にフロアー内部は板金済で、外装の手直しに入りました。



イメージ 20









イメージ 21











イメージ 22A-siteのフロントバンパーは、地上高が低く下側にダメージがある場合が多いです。
 このバンパーもそうでしたが、下を擦った時に上にも衝撃が伝わり所々割れていました。





外装が終わったら、エンジンをオーバーホールします。
車検を2年お付けして、100万円ギリギリ行かない価格を予定しております。
 気になる方は、早めにお問い合わせ下さい。

 本日はここ迄です。
 スタッフの皆さん今週もガッツで行きましょう~チョキ