あの、リーズナブルカプチが、新しいオーナー様の元へ旅立ちました。

イメージ 1直前に、フロントバンパーを交換したりとバタバタしましたが、無事に旅立ちましたにひひ




旅立ち前の仕上げ模様をチョットだけご紹介します。




イメージ 2ボディ全体磨き











イメージ 3
ヘッドライトクリーニング






黄ばみも消え
スッキリですね。





イメージ 4
エンジンマウントの交換

最後の最後まで機関関係のチェックは気を抜かずやりました。








イメージ 5H様、この度はありがとうございました。
これから楽しいカプチライフをお過ごし下さい。

達者でな~









さて、USEDカプチーノ仕上げの模様ですが、オートマが仕上がりましたのでご報告いたします。
イメージ 6
フロアーの板金補修を終えたATは、ヘッドライトクリーニングとボディの磨きを行いました。


キラッと輝きましたね~






イメージ 7
多少のエクボやキズはございますが、まずまずの外観です。



車検も来年の4月まで・・・







イメージ 8
内装の組付け

トリム類は事前に清掃済




MDデッキでしたシラー






イメージ 9
内装のトリムは割れも無く綺麗です。













イメージ 10
ドア内のシーリングも問題ございませんでした。











イメージ 11実走行の6万9千キロです。
シートのヘたりも無く、古さを感じさせません。






超お勧め!!
オートマをお探しの方には、価格と言い程度と言い申し分ない一台です!!

本日最後は、ホワイトUSEDカプチーノです。
前から言ってますが、かなり大掛かりな作業になりました・・
イメージ 12
やはりUSEDカーはボディ及びビジュアルは大事です。
綺麗な物は、やはりそれなりの金額になりすが、機関関係とのバランスも大事です。
F100キット
車高調
LSD
オーバーホールエンジン
これに似合ったボディに仕上げております。

イメージ 13先ずは、外側の板金補修部分に「錆封じ」を塗布します。










イメージ 14








イメージ 15









イメージ 16








イメージ 17

















イメージ 18シロ系プライマーの塗布








イメージ 19
















イメージ 20
外装もいよいよ本塗りへ・・














イメージ 21フロアー内部もまた「錆封じ」を塗布します。














イメージ 22
















イメージ 23シーリング処理
















イメージ 24
















イメージ 25
同じくシロ系プライマーで、下塗りします。






イメージ 26
















イメージ 27
















そして仕上げは、元々この車の色だったシルバーで本塗り仕上げです。

イメージ 28
















イメージ 29チョット分かり難いですが、シルバーなんです。














本日はこれにて終了!!
また明日も頑張ってブログUPしますので、お楽しみに~パー
スタッフの皆さんお疲れ様でしたラブラブ!