先日下取りで入庫したレッドカプチが仕上がりました。


イメージ 1下回りフロアーの板金補修と磨きを終えたレッドカプチ君












イメージ 2

最後の内装仕上げとなります。










イメージ 3
お馴染みのドア内張りの再シーリングですね!!












イメージ 4ここも念のためシーリングします。






ドアトリムを取り付け完成!!






イメージ 5
内装部品の取り付けです。







イメージ 6内装パーツは
取り付け前にクリアコーティングを済ませています。













今回は、運転席にバケットシートを取り付けます。






イメージ 7









イメージ 8全ての作業が完了致しました。
本日ホームページに仕様を含めUP済みですので、気になる方はホームページを御覧ください。


さて、これが来たら次はこれでしょう~イメージ 9

まだ、はっきりとした姿はお見せ出来てないですが、徐々に仕上がっております。









イメージ 10フロントバンパーの加工
モンスターのインタークーラーパイプがバンパーと干渉するために加工しました。

ネットを取り付けます。






イメージ 11ダメージがところどころに有った為補修いたしました。




本日はサフまで掛けて完了です。






イメージ 12

センターコンソールの取り付け




新品のシフトとサイドブレーキのブーツを取り付けました。















イメージ 13

前の車からブローオフバルブを移設しました。


徐々に仕上がってますよ~!!

29日の納車をお楽しみに~チョキ
















さてお次は、USEDコンリミⅡの仕上げの模様を御覧ください。
ゴルデンウィーク前には、展示したいので急ピッチで作業は進んでいます。

イメージ 14
機関関係は、ほぼ終わっていますので、残りは外装ですね

中古車はビジュアルが大事なので美しく仕上げなければなりません。
もちろん機関関係も大事ですよ・・・




イメージ 15外装パーツの下処理
これは、ワイパーアームですね、ちゃんとブラスト処理してから塗装します。










イメージ 16
綺麗に塗り上がりました。














イメージ 17フロント及びリアバンパーの補修

古い車は至る所にキズが付いていることが多いので目立つ部分は綺麗に補修します。








イメージ 18
Bピラーを含むトップ4点の外装パーツの本塗りです。












イメージ 19
綺麗に塗り上がってますね~

このコンリミⅡの将来のオーナー様はどんな方なんでしょうか?

楽しみですねにひひ
いよいよ組み付け開始ですね。





さて次は、サイドシルの板金修理でお預かりしている、S尾様のカプチーノをご紹介します。

定年を期に、カプチーノオーナーになられて早5年??4年だったかも
そろそろ錆が出始めて来たようで、今回お預かりしました。
イメージ 20









イメージ 21
ちょっとだけだと思ったら意外にも重症でした

かなり錆が進行していました。


パテが厚いなぁ







イメージ 22ここは切り取って鉄板を貼ることになりました。





これで大丈夫!







イメージ 23HIDヘッドライトも取り付けました。
6000K
取り付け工賃込み18,000円+消費税也
S尾様~
もう少しお待ち下さいね~チョキ








ここからは、一般整備編をお届けします。
先ずはこれから・・・
イメージ 24シフトレバーのグラつきは、リンケージのブッシュの不具合とシフトレバー自体の不具合、この2種類がありますが、今回はシフトレバーの不具合をご紹介します。







イメージ 25


シフトレバーを抜いて見ると




左の画像の様にプラスチックの部分が割れていました、また下のブッシュも割れていました。

イメージ 26シフトレバーの方のプラスチックパーツは、レバーASSYでないと手に入りません。
下のブッシュは、まだ入手可能です。








イメージ 27左の、小さなブッシュも交換します。

こんな細かなパーツもまだ入手可能です。



はい!これでグラつき解消です。





次は、一般的なデフオイルの交換ですが、長いこと交換しないとオイルが変色するほど劣化しデフを痛めてしまいますのでご注意を・・

イメージ 28こんな感じで、白濁化していました~















次も、一般的なベルトの交換ですが・・・
かなり劣化した状態を御覧ください。
イメージ 29
K6エンジンなので、平ベルトになります。
一般的にVベルトより耐久性が有り長持ちしますが・・










イメージ 30ひび割れと欠けが有りました。
皆さんご注意下さいね、K6はベルトが切れるとウォーターポンプが動かなくなるので危険ですよ~

本日は、ここまでで~すにひひ
スタッフの皆さんお疲れ様でした~