今日は、久しぶりに晴れ間が広がり、清々しい一日でした。
さて本日最初は、次に日曜日に納車予定のユーノスロードスターの最終仕上げからいってみたいと思います。

最終作業は、リアハブベアリングの交換です。

ベアリングを抜き取り、新しいベアリングを圧入して、最後足回りを組み立てて完成です。

全ての作業を終え、納車を待つばかりとなりました。
S本様
日曜日お待ちしております。
さて次は、今週末北海道へ旅立つ、ガンメタカプチの納車前仕上げ作業をお届けします。
実はこのカプチーノ、昨年お客様からオーダーを頂いて作り上げたものなんですが、何故か慣らしが終わる前に手放されてしまいました???
次のオーナー様は、北海道のS木様ですが、こんなに手を入れたカプチーノは中々ございませんのでかなりお得なお買い物だと思います。


F100キットが搭載されていますが、中々アイドリングが安定せず苦労しましたが、原因は
←これでした
こんな物突っ込んでたもんだからもう~~


水温、油温
ブーストの3種類
水温センサーのみアタッチメントのみモンスター製です。

今週末には、北海道へ向け旅立ちます。
そう言えば今週は2台のカプチーノが北海道へ向かいます。
本日最後は、またまた鹿児島のT越様のカプチーノのレストアの模様です。
本日は、ボディ編です。


黒く変色しているのは、錆転換剤の作用です。
ステアリングシャフトを取り外しブレーキオイルで犯された部分も、防錆処理をいたしました。

古い塗装は殆どございません!

リアフェンダーの内側上部

フロントフェンダーの内側
ヘッドライト後ろ部分

ウォッシャータンクが取り付けられる部分と外気を取り込む部分ですが、ここの錆も執こく広範囲で発生していました。
クロスメンバー最前部です。
ボディの剥離と下処理作業もかなり進んで参りました。
T越様 これから作業スピードはグンとUPしますので、どんどん綺麗になって行く模様をお楽しみ下さい。
本日はここ迄です。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。