何かと忙しくてブログの更新ができませんでした~
すみませんでした

本日は、納車とN田様のカプチーノを一気に行ってみたいと思います。

先ずは納車から!!
イメージ 1カプチーノではございません
ダイハツココアです。
オーナーさんは、看護師のY下さんです。
H26年式
走行1900キロ
ほぼ新車ですねラブラブ!
免許を取って初めての愛車
楽しいココアライフを過ごして下さいね。
この度は有難うございました。

さて、下回りレストアでお預かりしている、N田様のカプチーノですが、塗装まで完了しました、一気に行ってみま~すチョキ
イメージ 2下処理を終えた状態です。











イメージ 3ボディ本体に塗装が掛からないようにマスキングします。





イメージ 4








黒く変色しているのは、錆転換剤の作用です。





イメージ 5
















イメージ 6
















イメージ 7
















イメージ 8はい!!
お馴染みのサビランジャーの登場です、クリアー素材の溶剤で下処理したボディに満遍なく塗布します。


イメージ 9
















イメージ 10
















イメージ 11
















イメージ 12
















イメージ 13サビランジャーの次はサフ掛けです。







イメージ 14これも、下回り一面、ボディ側面、エンジンルームに満遍無く塗布します。











イメージ 15ここはエンジンルームになります。






エンジンルーム下側






イメージ 16フロアー








リアパネル
ガソリンタンクが収まる部分です。




イメージ 17トランクフロアー








リアタイヤハウス内






イメージ 18








室内にも同じ手順で作業が進められます。





イメージ 19シーリング部分に多少の手直しをします。













イメージ 20そして、ボディ全体のシーリング作業に入ります。













イメージ 21
















イメージ 22画像の他にもシーリング作業は行われますが、数が多くて一部だけご紹介しています。
N田様には、完成後全ての画像をお渡しいたしますよ~目







イメージ 23シーリングが済んだら、これまたお馴染みのボディシュッツですね。タイはハウス内の防蝕、防振、防錆に効果抜群です。


イメージ 24タイヤハウス内は、過酷な場所ですから、ここはしっかりと保護しないとなりません。











イメージ 25
















イメージ 26この塗料が下回り塗装のメインんになります。







イメージ 27
これも万遍なく塗布します。

ここまででタイヤハウスが4層
その他は3層の塗装作業が行われました。








イメージ 28リアフロアー周り







センターフロアーとトランクフロアー





イメージ 29リアトランクバックパネルとエンジンルーム下側







イメージ 30カプチーノのダーク系に使う塗料です。
トランクルームや、室内、エンジンルームはこれですね!!



イメージ 31
テールランプ右








イメージ 32テールランプ左









イメージ 33
エンジンルーム






アウターメンバー回り







イメージ 34数回に分けて満遍無く塗布します。














イメージ 35ヘッドライトサポート
新車時に近い塗装状態にして行きます。





イメージ 36次は、ボディカラーの1FGで塗装です。







イメージ 37新車時って、こんな感じで色分けしてありますよね!!













イメージ 38タイヤハウス内も、塗装します。
これでタイヤハウス内は5層になりました。




このぼかしは、故意にやっております。





イメージ 39
















イメージ 40
よりリアルに仕上げております。













イメージ 41
















イメージ 42そして仕上げはクリアーですね!!







イメージ 43

ツヤツヤキラキラ!!













イメージ 44
















イメージ 45室内のパネル


センターフロアー下側












イメージ 46タイヤハウス内はクリアも含めて6層になります。













イメージ 47
















イメージ 48
















イメージ 49
下回りは傷みやすい部分ですからより丁寧に仕上げて行きます。

N田様~完成したら下から覗いて、その美しさを堪能してくださいね~目





イメージ 50
ライトサポートの内側






クロスメンバー







新車以上の仕上がりを目指し日々頑張っていますよ~!!

本日はここまでです。
この2.3日寒い日が続いていますが、スタッフの皆さん怪我の内容に注意してくださいね。
 本日もお疲れ様でした。