本年は、この2台のカプチーノからレストア開始です。
 
 この2台には、実は共通点が有るんです・・・
 
 答えは後で、先ずは車から見てみましょうか~目
 
イメージ 1
先ず1台目は
H5年式LTD1
 
走行は20万キロ超です。
 
 
 
 
 
ホイルはスーパーラップ
 
ぱっと見鉄ホイルに見えちゃいます~
 
 
 
 
イメージ 2
このカプチーノのレストアメニューは
 
・下回りレストア
・ボディ再シーリング
・ブッシュ交換
以上がメインです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
2台目は
同じくH5年式
標準タイプ
 
 
まるっとノーマル
 
走行4万キロ弱
低走行ですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
シフトレバーが極端に短いのでコンソールをカットしてあるんですが、こんなの初めて見ました・・
 
下回りは、黒く塗って有りますが、もろ錆の上から塗っただけの残念な仕上げになっていました。
 
 
 
さあこの2台のカプチーノの共通点とは・・年式じゃないですよ・・
何とこの2台のオーナー様は、新車から22年間乗り続けていらっしゃるんですね~にひひ
 
相当な愛着もさることながら、今回リフレッシュして、また更に20年いや一生乗り続けられると言うことなんですよ!!
素晴らしい!!
頑張って新車の様に仕上げますので、ご期待下さいね!!
 
 さて、次は、熊本のU田様のトゥデイをちょっと・・
イメージ 5
 
ヘッドライトの加工も終わりいいよいよオールペン前の下処理に入りました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
やはりこの部分の処理は時間が掛かりました。
 
 
 
 
 
ちょこちょこ板金箇所も有ります。
軽く追突されたんでしょうか
これからドンドン作業は進みますよ~にひひ
 
 
さて~本年2台目のUSEDカプチーノ入庫しました。
 
イメージ 7
 
H3年式
走行8万キロ台
前置きインタークーラー
F100キット
機械式LSD
 
車高調
EVC
一通り魅力的なパーツは入ってます。
 
 
 
イメージ 8
トヨシマクラフト製、エアロ3点+ダックテイルスポイラー
 
レイズTE37
 
車高調はシュピーゲル製
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
H3年式ですが、そこそこの程度と思いきや・・・
 
イメージ 9
 
サイドシルにウレタンが注入されており、既に雨水が溜まっている状態でした。
このままでは、錆が進行するのでサイドシルを外し取り出すことに致しました。
カプチーノにウレタン注入はタブーなんですが・・・
 
ここまで大掛かりになるので、ついでにオールペンすることにしました。
決定した色はサターンブラックです(LTDⅢ純正カラー)
 
イメージ 10
 
フロント右に多少修復が有るようですが、殆ど問題のないレベルの修復です。
 
 
 
 
 
 
インタークーラーは純正位置に取り付ける社外品です。
 
 
 
 
イメージ 11
 
早速作業開始しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これトヨシマさんとこのサイドステップです。
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
フロントとリアのバンパーは下処理からサフ掛け迄既に完了です。
 
 
 
 
まだ完成は先ですが、気になる方はお早めにお問い合わせ下さい。
 
 
 
 
 
ピューパも新店舗になって2年ですが、2年前に車検でお世話になった、しかも新設ピューパ第1号のお客様のAZ-1が2回目の車検で戻って参りました。
 
イメージ 13
 
車検は既に完了!!
 
今回はハブベアリング交換
リアフェンダーの交換等ご依頼頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
長い年月の中で、ボディに薄錆が・・
リアフェンダー取り替えるのに、ここまで外さないと行けないんですね~
 
錆はレストアで~にひひ
AZ-1は、パネルでカバーされているのでボディ本体の状態はこんなかんじで外さないと確認が出来ません!!
 
イメージ 15
 
テールのコンビネションランプも新品と交換しました。
 
雨水が侵入してくるので、今回交換となりました。
やはり新品は色が違いますね
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
リアフェンダー交換完了しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて本日最後は、本年1台目のUSEDカプチーノの仕上げ模様です。
 
昨日から、内装の仕上げに入っています。
 
イメージ 17
 
 
クリア処理した、内装トリム類
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
ダッシュパネルには、ヒビや割れは無いです。
 
汚れはかなりでしたが・・
 
 
 
しかし、この姿を前オーナーさんに見てもらいたいですよ、手入れすればいつまでも綺麗を保てるんですよ。
 
イメージ 19
 
ドア内張りの再シーリングは、いつもの様に完璧に貼ります。
 
ドアのトリムは上下が外れている事が殆どなので、修理して取り付けます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし、本日は忙しかったので、ここまでしか出来ませんでした。
明日は日曜ですが、内装までは完成させたいと思います。
 
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
明日はゆっくり休んで下さいね~
インフルエンザも流行っているようですので皆さんもお気を付けて!!
 
ところでピューパの店長も遂にインフルエンザでダウンです。
しっかり治してから出勤してね~にひひ