なんちゃって!!
さてこの車は何でしょうか??

そうUFO・・
いやいや~

ボート??
いやいや~


日産トミーカイラですね!!
バージョンが色々有るとか??
私は良く知りませんが、市販車ですが、サーキットを走らせるために作られた車なんです・・多分?

下回りも箱状なんですね~


何故ピューパにこんな車があるかって??
たまにはこんな車が有ってもイイでしょうみた~いな
カプチーノばっかりでは、皆さん飽きちゃうんじゃないかって心配で・・・

なので、Kちょさんのロードスターも登場していただきました

激安で某オクで落札されたマツダスピードのバンパーです。

下の部分はつや消しにて塗装します。
明日中には完成予定となっております。
でもやっぱり最後はカプチーノで締めさせて頂きます。
MM様のカプチーノは、ボディのサフ掛けまで完了いたしました。では一気に行ってみましょう!!

ブラスト処理
錆転換剤の塗布


プロペラシャフト
ブラスト処理後
錆転換剤を塗布します。

はい!!
お馴染みサビランジャーの登場です。

汚れがひどい部分は専用の洗剤で汚れを落としてから塗布します。

こういった凸凹した部分は、念入りに塗布します。
とにかく錆が一番怖いので出来るだけ錆が発生し難い環境を作ってあげるんです。

裏側までしっかり塗布します。

フロアー下側一面全て塗布します。

サビランジャーの後は、いよいよサフ掛けです。
ボディカラーに合わせたサフを選びます。
今回はグレー系

ボディ全体、隅々まで掛けます。
トランクルーム
リア下側

フロアー下面
トランクルーム下側
フェンダー内部

エンジンルーム内
フロントフェンダー内部

完璧にサフ掛けまで完了しました。
外装パーツのサフ掛けも既に終わっていますので、いよいよですね~
下側は、これから数回塗料が重ねて塗られます。
そして本塗りですね。
MM様のカプチーノは、本日はここまでです。
最後に大船渡から戻ってきた赤カプチの補修塗装が本日全て完了しました。
明日外装部品の組付けから、内装仕上げと私に手渡される予定です。

Bピラー
サイドシル
ボンネット
フロントバンパー
フロントリップスポイラー
綺麗にまっちゃいますよ。
しかし今月は、カプチーノの動きが悪いようです、現在7台在庫有りますがまだ一台も成約になってません。
どこも厳しいようですが、僕らは待つしかないし、手を抜かず一生懸命頑張るしかないですね!!
本日はここまでです。
あっという間の、明日はもう13日なんですね~
来月は浜名湖でオープンカフェが開催されますが丁度一ヶ月後です。
ピューパも協賛店として出店します、日頃販売していないレアなパーツなど持って行こうかなって思ってますので、カプチ乗りの皆さん是非、ピューパブースまで遊びに来て下さいね!!
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
明日もばりばりよろしく!!