今日は暑い一日でした!!
 もうそろそろ梅雨明けしても良さそうな感じですが・・・
 
さて本日も行ってみましょう~
 
先ずは激レアパーツから
イメージ 1これはめったに見かけないパーツです。
ピューパもオープンして9年経ちますが初めて見ました。
スズキスポーツのステアリングです。
 
 
当時はパット付き等3種類のステアリングが用意されていたようです。
 
当時の価格25,000円
 
 
 
 
イメージ 2右のシフトノブもスズキスポーツ製アルマイトブラックです。
 
 
これは時々見ますが、中々のレアパーツです。
 
当時の価格5,500円
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
これはレアパーツではございませんが、ジムニー用のシフトノブです。
カプチーノにピッタリフィットします。
お値段は少々お高いですが本皮なので握った感じがとても良いです。
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
気になる方は、この品番ですので、スズキで注文されてみては・・・
 
 
品番
28160-64G20-ANK
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
このスズキのエンブレムイイでしょう~
 
クラシカルなイメージでとても気に入ってます。
ボンネットに貼ってもカッコイイと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、長崎のF原様のカプチーノですが、急ピッチで作業は進んでいます。
 
イメージ 6
外装パーツの下処理
 
 
FRPフェンダーの
サフ掛け
 
 
 
 
 
 
 
 
左右のドアのサフ掛け
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7アンダーフェンダーとトランクのサフ掛け
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8トップ4点
 
サフ掛け
 
天気が良かったので天日干しかぁ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
これはテールランプカバーです。
メーカーは分かりません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ボディも下処理からサフ掛けへと進んでおります。
 
イメージ 10元色が赤なので、剥離した部分が良く分かります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
このような継ぎ目はサビが発生しやすい部分ですので、丁寧に作業していきます。
 
 
 
 
 
 
 
トランク上のクウォーターパネルとの継ぎ目はカプチーノの泣き所ですね、ここに穴が空くとトランク内に雨水が侵入してきます。
 
 
 
 
イメージ 12再シーリングする箇所は、完全に下地を出してから錆止め処理を致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13いよいよボディのサフ掛け開始です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
ボディ全体にサフが掛けられました。
 
これから、本塗りへと入って行きます。
 
F原様、完成までもう少しです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本日は、ここまでです。
スタッフの皆さんお疲れ様でした!!
明日もよろしくお願いしますね。